夏と言えば、花火ですね!花火と言えば、下から上に上がるイメージしかありませんが。。。
今回は上空から落とす、打ち下げ花火が存在するのか?についてご紹介していきます。
このページ内容...
打ち下げ花火がある?飛行機で上空から落とすの?
ネットの情報でいろいろ調べましたが、打ち下げ花火は存在していないようです。
ただ、クイズ番組では、番組の判断になるところもあるので、なんとも言えないかもしれません。
また、そもそも何で花火は打ち上げなのか?知っていますか?
こんな面白そうな記事を見つけましたので、ご紹介していきます。
花火はなぜ下から上へ打ち上げるのですか?
できれば技術者にお答えいただけたらと思います。
花火はなぜ下から上へ打ち上げるのですか?花火を見に行くと
ビルや人で邪魔させて見にくかったり、花火を見るために交通渋滞に
巻き込まれたりしますよね。
ほかにも足を踏まれたり、すりや痴漢にあったり、落し物をしたり、迷子になったりと
そういうことにならないように警備を強化するなど花火以外の経費が出ます。
花火を飛行機を使って上から下へ打ち下げればかなり上空で破裂するので
見れる場所が広範囲になって見えにくさも交通渋滞も
もちろん全てではありませんがかなりの軽減が期待できると思います。
また、異物が飛んでくる可能性は海の方へ打ち下げれれば良いですし、
花火は真上から見ても形は崩れないそうなので
打ち下げたとしても美観はほとんど損なわないのではと思いますが
花火を上から下へ打ち下げることは技術的に不可能なのでしょうか?
(原爆や爆弾を思いだすからというのは感情的な面なのでNGでお願いします。)
技術者じゃないけど、面白い質問なので自分なりの回答をします。
①音楽との協演が出来ないから。
②打ち下げた場合の衝撃により、飛行機等の操縦に支障をきたすから。
③②の理由によりスターマインの様な連射が出来ない
④そもそも経費が掛かる
⑤高性能爆弾の様にピンポイントで花火を開かせる事が出来ない(誘導できない)為、不発の花火が街中に落ちてくる危険性を考慮している
⑥飛行高度が高すぎて、花火が小さくしか観えない為、迫力に欠ける(花火の魅力が無い)
⑦低空を飛べる飛行機&ヘリコプターでは搭載できる花火の量が少ない。
⑧低空を飛べ、且つ発射ではなく、点火して花火玉を落とすだけなら、昔の飛行機(戦闘機)の様に1発が限度で、更にピンポイントとなると、相当の技量を必要とする。
今、思いつく範囲ではこの程度かな^^;
でも、打ち下げる花火は実際はあります。日本でやってるかは聞いた事が無いですけど、アメリカなどメジャーリーグなどのドーム内で天井にぶら下げた花火を各種イベントで行っている様です。(花火大会ではないけどね^^;)
以上、私なりの解釈でしたm(_ _)m
最後にきれいな花火をご紹介!
長岡花火見てきた
日本五大花火って言うだけあってなかなか綺麗だった🎇🎆 pic.twitter.com/ABmWW128JW— まこつ (@masuke12141) 2017年8月3日
世界中の爆弾が花火に変わったら、きっとこの世から戦争はなくなる。
『この空の花』 #長岡花火 pic.twitter.com/1PNCF1Px5h
— いのり@Kalafinaリリイベ検討中 (@inorin371) 2017年8月3日
今日、長岡花火を見に来た人はかなりラッキー。微風がずっと吹いて、花火の煙が対流しないので、全ての花火がきれいに見える。これは今年最後の正三尺玉 pic.twitter.com/y2Wc3d3YmT
— 伊丹和弘@マリサポ兼記者 (@itami_k) 2017年8月3日
👇ギネス保持👇
鴻巣花火大会🎆🎉
🎆2017年10月7日《土》
🎆開会 18:00〜
🎆打ち上げ数:1万5千発以上💕
🎆例年の入出:60万人😍
〜人気度〜
全国4位🎉埼玉1位🎉去年は失敗に終わった四尺玉。
だが鴻巣は諦めない。
復活四尺玉🎇👊👊👊👊#鴻巣市民RT#皆RT pic.twitter.com/A10xHEuWnH— 鴻巣紹介!! (@kuboaki0806) 2017年8月3日
内浦の奥駿河湾海浜祭の花火、三津浜から #浦の星光画部 pic.twitter.com/4EppVJwBQ3
— くろきりん💮㌠ (@kuro_kirinn) 2017年8月3日
コメントを残す