コードブルーの意味の由来とは?他の色もあるの?
コード・ブルーとは医師を緊急招集する際に使われる隠語ですが何故ブルーなのでしょうか?
意味とは?由来とは?なぜブルーなのか?
TwitterなどのSNSでは「コード・ブルー」の意味を知らないという人と意味を知っているという人とどちらもいるようですよ!
他にも「コード・ブルー」以外にも「コード・〇〇」や「コード・〇〇」などもあるようなのですが、なぜブルーなのでしょうか。
そこで、今回はコードブルーの意味や由来について触れつつコードブルー3についてご紹介していきたいと思います!
コードブルーの意味とは
\再放送速報/
8月4日(金)より、シーズン1が再放送スタートします😄♪
第1話には川島海荷が登場✨
シーズン1にはシーズン3の伏線がたくさんあるので、復習しておくと面白くなりますよ!
おひるの3時枠からで放送開始です#コードブルー #再放送 pic.twitter.com/M3lCYNmnAK
— 『コード・ブルー』最新情報まとめ (@codeblue3rd) 2017年7月28日
『コード・ブルー』はドラマのタイトルだけじゃなく本当の意味、使い方があるの知っていましたか?
Twitterでも医療系の仕事をしている人は知ってるみたいですが、それ以外の人は知らないって人が多かったですね。
コード・ブルーとは、患者の容態急変などの緊急事態が発生した場合に用いられる救急コールのことです。
コードネーム使って知らせることで病院に入院している患者さんや一般の方、来客の方などの混乱を防ぐために用いられています。
コード・ブルーが全館放送でコールされた場合は、手が空いている医師や看護師に至急全員集合してほしいという意味があります。
コードブルーの由来とは
昨夜は
藍沢鬼軍曹見て
きゃー!!ってなったり
かわいいぴーちゃんも見て
ほんわか〜♡したり
甘いと辛いの繰り返しの
エンドレスに楽しんでました(笑)#山下智久 #コードブルー pic.twitter.com/2DhRpEThRA— SALLY (@senoraM3) 2017年7月26日
「コード・ブルー」とは病院内で緊急患者が発生した際に使用される医師が使う隠語です。
普段、町で急患が発生したら救急車を呼びますが、病院内で既に医師がいるのであれば搬送をするよりも現場に集めて診察した方が早いのでこのような場合「コードブルー」という隠語を用いて館内アナウンスをかけます。
使い方としては「コードブルー!コードブルー!〇棟〇階〇号室前!院内にいる医師は直ちに集まってください!」という形で使用されます。
これにより緊急事態発生がしたことと、医師が集まる場所を迅速に伝えています。
ブルー以外の他の色とは
病院内の緊急コードと言えば「コード・ブルー」、ドラマのタイトルになるほど一番有名ですが、実はこのコードは「ブルー」だけじゃなく他にもカラーがあります。
今回は海外の病院で使用されているコード・ブルー以外の緊急コードの色をご紹介します。
◆「コード・レッド」
色で連想させるということで「火災や煙の発生時」に発せられます。
コード・レッドが出たからと言ってすぐに避難ということではなく、非難するための避難コードはまた別の色で表現されています。
◆「コード・オレンジ」
避難命令のコードです。
火事や爆発物の発見、洪水やガス漏れ、水漏れなどの建物の崩壊など何らかの理由で病棟の一部もしくは病院内にいる全員が非難する場合に発せらます。
他にも何らかのガス漏れが発生した場合や感染性の非常に高い患者や高度放射能汚染された患者などが運ばれてくる場合に用いられるときに使用されるコードです。
◆「コード・ブラック」
患者さんが脅したり暴力的な行動で患者本人やその周りに危害が及ぶ時に発せられます。
自殺傾向のある患者さんにも発せられ、患者さん以外のその家族も対象になります。
病院内で「コード・ブラック」の発生が一番多い病棟はEDと言われている救命救急外来で次に一般内科と言われてます。
他にも新生児や小児などの誘拐・連れ去りの時にも「コード・ブラック」が発生されることもありますし「飛び降り自殺」をしようとしている人を発見した時のコードで「コード・ブラック・ジャンパー」というコードもあります。
◆「コード・イエロー」
病院内の機械等、何かしらの故障や支障があった場合に使用されるコードです。
建物内で何かが破損したり水道系、電気系統など、他にもメディカルガスやコンピューターシステムの不具合、スタッフの不足や救命救急外来で患者が大量に待たされている時などに発生されることがあります。
◆「コード・ブラウン」
大事故が発生し負傷者が大量に運び込まれてくる可能性がある時に使われます。
近くのエリアで天災や災害、事故などの発生により負傷者が多数運ばれてくる可能性がある時や飛行機事故、建物崩壊や爆発事故、他にも電車や大型バスの事故が起こった時など発生されます。
このコードが発生した場合は入院患者を見直し、症状の軽い患者さんを退院させ、運ばれてくる負傷者に備えるそうです。
◆「コード・パープル」
爆弾や脅迫等があった時に使われます。病棟に「爆弾を仕掛けた」などの脅迫電話や不審物の発見、不審な郵送物の発見があった時に発せられるコードです。
脅迫電話の場合はなるべく情報を聞き出すように話を引き延ばすような対処をします。
このようなことが起こった場合、どの病院も共通して質問事項などを電話の横に詳しく書いてあり、「絶対に電話を切ってはいけない!」のが鉄則なのだそうです。
その理由としては電話を切らなければ病院に脅迫電話をかけた相手を逆探知できるからだそうです。
◆「コード・ゴールド」
脳死判定された臓器提供者が現れた事を知らせる時に使用されるコードです。
◆「コード・グリーン」
テロ等何かしら被害を受ける危険がある場合に使用されるコードです。
様々なテロの発生、テロにより多くの死傷者が出る可能性があることを知らせる時に使用されるコードです。
日本でテロというのはないですが、病院を安全に運営する目的で、医療安全対策としてルール化している病院も増えてきています。
コードブルー3の基本情報とは
コード・ブルー3 第2話
信頼できる上級医からの
良くやったって
フェローにとっては ‘’魔法の言葉‘’#コードブルー #koharun_pic #新垣結衣 #山下智久 pic.twitter.com/033ATQcx8U— koharu (@kohayui23611) 2017年7月26日
放送時間:毎週月曜日21:00~
放送局:フジテレビ
放送開始日:7/17~
脚本:安達奈緒子
音楽:佐藤直紀
主題歌:Mr.Children「HANABI」(TOY’S FACTORY)
プロデューサー:増本淳
協力プロデューサー:中野利幸
演出:西浦正記(FCC)、葉山浩樹、田中亮
コードブルー3のストーリー
story2
彼女は人生の全てを
ピアノに捧げてる
…略…
小脳に腫瘍がある
手足の動きにつかさどる
様々な中枢が入り組んでいていて
出来れば触りたくない位置だ
今日の検査で⒊5cmを超えていた
不条理だ…#藍沢耕作 #コードブルー#山下智久
㊗視聴率15.6%🎉 pic.twitter.com/oDOozdNTz2— SALLY (@senoraM3) 2017年7月25日
医師として10年以上のキャリアを持った彼らは仕事もプライベートも自分の人生と向き合い始める年代に達しそれぞれの道を歩みだしていた。
藍沢耕作(山下智久)は翔陽大学附属北部病院の救命救急センターを離れ、脳外科医として研鑽をつみさらなる高みをめざし日々オペを行っている。
白石恵(新垣結衣)は人手不足の翔北救命救急センターで今やフライトドクターのスタッフリーダーとして奮闘していた。
かつてはともにフライトドクターを目指していた緋山美帆子(戸田恵梨香) は、翔北病院を離れ周産期医療センターで産婦人科医としての道を歩んでいた。
冴島はるか(比嘉愛未)は、今もフライトナースとしての道を究め続けエースとして活躍中。
また藤川一男(浅利陽介)も白石と共に翔北救命救急センターを支える整形外科専門の救命医となっていた。彼らの成長を語る上で橘啓輔(椎名桔平)の名を挙げないわけにはいかない。
そんな橘は救命医として活躍を続けているが現在、息子についてある厳しい局面に立たされていた。橘が葛藤する理由とは。
そんな救命センターに新たにフライトドクターを目指すフェロー・名取颯馬(有岡大貴)、灰谷俊平(成田 凌)、横峯あかり(新木優子)、フライトナースを目指す雪村双葉(馬場ふみか)がやってくる。
フェローたちは使い物にならないと救命センターの誰もが嘆く中、白石は人材不足の中、彼らを戦力にするしかないと必死に育てようと努力する。
脳外科医として信頼を既に得ている藍沢には強力なライバル、新海広紀(安藤政信)が現れる。
脳外科では世界屈指の水準を誇るトロント大へ臨床医師として選ばれるかどうかの席を争っていた。
それぞれの道を歩むかつてのフェローたち、新たなフェローたち、そして彼らの仲間たちによって『コード・ブルー』第三シーズンがついに始まる。
今後の展開が楽しみですね!
コードブルーの意味の由来とは?他の色もある?!についてでした。
コメントを残す