BG身辺警護人 黒幕の正体(犯人)は?
BG 身辺警護人の1話が終わり、かなりの反響がありましたね。
やはり木村拓哉さんのスーツ姿がかっこよかったという方が多いですね。また、過去になにかがあったようなシーンがあったのでとても今後が楽しみになりましたね。
ドラマといえば、黒幕がいる…といったようなドラマが多く感じます!
そこで今回は、BG 身辺警護人の黒幕や犯人についてやそもそもの内容についてなどについてご紹介していきたいと思います!
このページ内容...
BG~身辺警護人~とは?

BGとはボディガード(bodyguard)の頭文字をとった言葉で、職業としては警備会社の中の個人を守る課のことをいいます。
よく私たちが耳にする、セ○ムや、アル○ックなどセキュリティー会社と呼ばれるところにも身辺を警護する部門がございます。
警察のSPとは違い、丸腰でターゲットを守るという大変な職業なのです。
このドラマの中では、警備会社がそれぞれの課のエキスパートを選んで新しく身辺警備課を立ち上げます。
日の出警備保障のメンバーの過去とは
・身辺警護課・課長 村田五郎(上川隆也)・・・元警察のSP
・高梨雅也(斎藤工)・・・元自衛官
・菅沼まゆ(奈々緒)・・・元柔道選手
・社長・今関重信(永島敏行)・・・元ボディガード
第1話でわかったメンバーの過去はこれくらいとなりますね。
木村拓哉が演じる島崎章の過去とは

島崎章は過去に別の警備会社でボディーガードをしておりました。
舞台になる日の出警備会社の社長、今関に拾ってもらい今の職についたのです。
ドラマの冒頭のシーンは6年前、プロサッカー選手の河野純也(満島真之介)の警備をしておりました。しかし、なぜかその後ボディーガードは辞め、工事現場の警備にあたることになりました。
まだ詳しくは語られておりませんが、警備の失敗が大きな原因のようです。
ネジが1本落ちてきたシーンの回想が何度もドラマの中で映りましたのでちょっと予想をしてみました!
・爆弾が仕掛けられていて警備失敗
・天井ごと落ちてきて多数のけが人を出す
・ネジがおとりで気を取られている時に対象者に危害がおよんだ
こんな感じではないかと思われます。
主人公の木村拓哉を現場に呼び戻した社長の今関も今は車いすの生活なので、その時に巻き添えなのか気になるところではありますね。
黒幕は誰なのか?

このドラマは原作がないためオリジナルストーリーとなりす、なのでネタバレはできないのですが、最終話の結末の展開予想ならできますね。
そこで、ここからはドラマ『BG 身辺警護人』の最終話の展開予想をしていきたいと思います。
最終話の結末としては、ハッピーエンドになることだと思われます。
ボディーガードや刑事もののドラマは主人公が危機に陥るりますが、最終的には無事に切り抜けハッピーエンドというのが定番ではないかと思っております。
その定番をドラマ『BG 身辺警護人』でも持ってくるのではないかなと!
とくに木村拓哉主演なだけに、残酷な終わり方はしないでしょう!
きっと視聴者も納得できる綺麗な最終回となるのではないかなと思われますね!
また、主人公の過去についても最終回では語られる可能性がありですね!
今の段階では、黒幕がいるとすれば斎藤工さんがなにかしそうな予感はありますが、とくにこれといってかなり怪しいという人物はいないようにも思えます!
どちらかというと、江口洋介VS木村拓哉といった感じに見えました。
とにかく、ドラマ『BG 身辺警護人』がどんな最終話の展開になるか楽しみですよね!
ドラマ「BG-身辺警護人-」の脚本家はだれ?

では、「BG-身辺警護人-」に関して、ドラマオリジナル原作を制作する脚本家について解説していきます。
今回、ドラマオリジナル原作を制作するのは、井上由美子さんです。
これまで、「白い巨塔」や「昼顔」、「緊急取調室」といった有名作を生み出してきた脚本家さん。
井上由美子さんってどんな人なのか?
生年月日:1961年〜
出身:兵庫県神戸市
大学:立命館大学文学部
デビュー作:過ぎし日の殺人
脚本界でもかなり実力がある方で、キャリアも非常に長い方です。
これまで制作したドラマの脚本は50本以上にもなり、特に「ヒューマンドラマ」系のドラマに強い脚本家さんとなります。
ドラマを1から作るタイプの「オリジナル原作」のドラマに関しても多数製作している方なので、非常に安定感のある面白いドラマが多い印象ですよね!
特に、最近でいうと「昼顔」がかなりヒットしておりました!
映画化もされ、話題作でもあり問題作でもあった作品でしたよね。
他にも、超有名作である「白い巨塔」をはじめ、緊急取調室などの様々なジャンルのドラマで活躍をされている井上由美子となるのです。
今回は「ボディーガード」のお話ということですが、井上由美子ワールド全開のヒューマンドラマとなっていて、非常に注目となりますね!
今回は脚本を井上由美子さんが担当するということなのですが、木村拓哉さんとタッグを組むのは実に13年ぶりのことだそうです!
これまで「GOOD LUCK!!」と「エンジン」にて、この二人はヒットを出しているため、今回に関しても注目が集まる作品となりそうですよ!
木村拓哉さんは一時は勢いが落ちたように感じていましたが、視聴率が取れる点に関しては衰えを知りませんね。
今回もヒットさせてほしいですよね!
BG~身辺警護人~の1話の犯人は誰だったのか?ネタバレご紹介!

2012年のこと。島崎章(木村拓哉)はイタリアに移籍が決まった有名サッカー選手の出国のボディーガードを務めていた。
順調に警護を務めていた島崎だったが、ひとつのネジが落下し、それに気が付く島崎。しかし次の瞬間衝撃音が!
ここでストーリーは現在に戻って来るのだが、これは事件だったのか事故だったのかサッカー選手はどうなったのか気になったことでしょう。
この事故?事件?の影響で島崎はBGを辞め日ノ出警備保障の一警備員となっていた。
島崎が工事現場の誘導を行っていると、走行禁止の区域に無理やり入ろうとする車が!
中にはSPの落合義明(江口洋介)と国民から失言で失脚を迫られている大臣・立原愛子(石田ゆり子)が乗っていた。
執拗に追いかけてくる記者たちから逃れるために無理やり通行止めを突破したのだ。
後日、日ノ出警備保障の社長・今関重信(永島敏行)から身辺警護課を立ち上げるため、島崎にも参加してほしいと打診される。
社長が車いすの設定なのも、後々関係してくるのか?
以前失敗を犯したBGはその立場には戻れないという島崎に対し、今関は新人として参加するように勧めた。
新人研修を終え課長・村田五郎(上川隆也)をはじめ、島崎を含む5人の精鋭が集いた。
その頃、失言大臣こと立原大臣に脅迫状が届いた。
「慢心は人間の最大の敵だ 退陣なくば、死の号砲が鳴る」
これは立原がスターターを務めるマラソン大会で彼女を狙うというものだった。
こんな脅迫には屈するつもりはないと立原はスターターとして参加すると言う。
そして、最初の警護対象者はそのマラソン大会の協賛会社会長で大臣の襲撃に巻き込まれたくないという大久保佐助(伊武雅刀)だった。
初め、高梨雅也(斎藤工)がリーダーを担当しますが突然BGを辞めてしまう。
急きょBGのリーダーを任された島崎は競技場に侵入し、念入りに警護プランを練った。
大会当日、厳重警戒の中、立原大臣は素晴らしい演説と共に無事にスターターを務めました。何事もなくマラソン大会はスタートしましたが、客席から煙が上がった。
そこには記者・犬飼悟(勝地涼)の姿があった。
彼は必要以上に「爆発だ!」と観客をあおりパニックにさせた。
そんな様子に気が付いた島崎は、会長の避難経路を確保した後トレーニングルームに向かった。
そこには立原大臣が立っていました。二人が話をしているとさらに犬飼が現れた。
彼は脅迫状は大臣の自作自演で、マラソン大会で人気回復を狙ったのだと言った。
そして自分はそんな大臣の嘘を暴くために、発煙筒を炊き事件を起こしたと白状する。
そして、事件解決後に高梨から島崎に電話があった。
彼は島崎が以前にBGを務めていたことに気が付いたのだった…。
今後の展開も楽しみですね!
BG 身辺警護人 黒幕 正体犯人とはについてでした。
コメントを残す