主演は、広瀬すずさん。10代最後の連ドラ主演となります。
ニセモノから始まり、真実の人間愛を見つけるヒューマンドラマです。
「舞妓Haaaan!!!」「ゆとりですがなにか」などの監督:水田伸生さんが、「先に生まれただけの僕」に続いて次屋尚プロデューサーとタッグを組むので品質保証は間違いないと思われます。
そんなドラマの挿入歌やサントラや主題歌はどうなるのか?詳しくご紹介したいと思います。
このページ内容...
主題歌を担当するのは誰?曲名とは

「anone」の主題歌情報についてはまだ情報がございません。
放送の1ヶ月位前に発表されることが多い印象なので、あと半月くらいしたら分かるかなと思われます。
楽しみですね。
挿入歌のタイトルは?誰が歌っているのか?

挿入歌についても発表がまだだったので、こちらも不明となっております。
主題歌だけでなく、挿入歌もドラマを盛り上げる大きな要素の一つですね。
一体どんな人の曲が使われるのか気になりますね。期待して待ちましょう。
※随時更新していく予定です。
発売日や配信日はいつなのか?

◆広瀬すず(役:辻沢ハリカ)
辻沢ハリカ(つじさわ はりか/19)…ネットカフェに住む少女。そこで出会った林田亜乃音(田中裕子)に引き取られて偽装家族を装い共同生活をはじめます。
スケートボードが得意です。
広瀬 すず(ひろせ すず)……1998年6月19日生まれ。静岡県静岡市出身です。フォスタープラス所属。実姉は女優の広瀬アリスです。
2012年『Seventeen』の専属モデルオーディション「ミスセブンティーン2012」のグランプリを受賞しデビューしました。
以降、映画・ドラマ・CMに活躍中です。2019年度前期朝ドラ『夏空』ヒロインも決定しています。
◆小林聡美(役:青葉るい子)
青葉るい子(あおば るいこ/50)……謎の女です。
小林聡美(こばやし さとみ)……1965年5月24日生まれです。 東京都出身。シャシャ・コーポレイション所属です。
1982年、映画『転校生』主演で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しました。
ほかに『やっぱり猫が好き』『すいか』『かもめ食堂』『めがね』など多数出演しました。本作の演出・水田伸生監督作には『あやしい彼女』などに出演しています。
◆阿部サダヲ(役:持本舵)
持本舵(もちもと かじ/45)……カレーショップ店長です。
阿部サダヲ(あべ サダヲ)……1970年4月23日生まれ。千葉県松戸市出身です。
劇団大人計画所属です。歌手として「グループ魂」でNHK紅白出場もあります。俳優としてドラマ『マルモのおきて』『おんな城主 直虎』など多数出演しました。
2019年のNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリンピック噺〜』主演に決定しています。本作の演出・水田伸生監督作には『舞妓Haaaan!!!』『なくもんか』『謝罪の王様』などに出演しています。
◆瑛太(役:中世古理市)
中世古理市(なかせこ りいち/35)?
瑛太(えいた)……1982年12月13日生まれ。新潟県生まれです。パパドゥ所属です。
妻は歌手の木村カエラです。実弟は俳優の永山絢斗。ドラマ『WATER BOYS』で注目され人気俳優に。坂元裕二脚本ドラマには『それでも、生きてゆく』『最高の離婚』で主演しています。
◆火野正平(役:花房万平)
花房万平(はなふさ まんぺい/65)……亜乃音が勤務する法律事務所所長です。
火野正平(ひの しょうへい)………1949年5月30日生まれ。東京都出身です。
シーズ・マネージメント所属です。『国盗り物語』 『必殺シリーズ』など多数出演のベテラン俳優。プレイボーイとしても知られます。
BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」でパーソナリティーも務めます。
◆清水尋也(役:カノンさん)
カノンさん…辻沢ハリカのチャットゲームの中だけの知り合いです。
清水尋也(しみず ひろや)…1999年6月9日生まれ。オフィス作所属。兄は清水尚弥です。
東京都出身。映画『ソロモンの偽証 前篇・事件 / 後篇・裁判』では学校裁判にかけられる大出役を熱演しました。
◆田中裕子(役:林田亜乃音)
林田亜乃音(はやしだ あのね/62)…林田印刷の未亡人です。辻沢昴(広瀬すず)を引き取って共同生活をしています。
田中裕子(たなか ゆうこ)…1955年生まれ。明治大学在学中の1978年に文学座に入り、女優活動をスタートしました。
1981年映画『ええじゃないか』『北斎漫画』で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞、新人俳優賞を受賞しました。1983年の、連続テレビ小説『おしん』で主役を演じました。
ドラマ「Mother」「Woman」にも出演し存在感を発揮しました。
anoneのキャストとは

少女(広瀬すず)は家族を失い、夢も希望も失ってしまったが、それでも生きようと思いました。
しかし、アスファルトのジャングルと化した大都会、無関心な人々ばかりのこの世の中、金と欲望が渦巻く大人達に騙され、裏切られて、そして、捨てられた少女(広瀬すず)は生きる術を失い、生と死の淵を彷徨っていました。
そのようななか、少女(広瀬すず)は、ある事件を切っ掛けに、老婆(田中裕子)と出会うのでした。
老婆(田中裕子)も人に騙されて人を信じられなくなり、社会からつまはじきにされていたが、老婆(田中裕子)は少女(広瀬すず)に何かを感じ、面倒を見ることにしました。
そして、老婆(田中裕子)と少女(広瀬すず)は、偽物の家族となり、偽物の人生を歩み始めたが、ついに事件が起きるのでした。
脚本は、『東京ラブストーリー』、『Mother』、『Woman』、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、『カルテット』などの名作と呼ばれるドラマを世に送り出してきた坂元裕二氏です。
最近では有村架純主演の『いつ恋』と松たか子主演の『カルテット』のイメージが強い方も多いのではないか。
いずれも本質をついた胸に刺さるようなセリフの数々が魅力的で、物語の世界観に惹き込まれてしまうような魅力がございますよね。
ちなみに『いつ恋』も『カルテット』も東京ドラマアウォードの優秀賞を受賞していて、1月-3月期の冬ドラマとして放送されたものとなります。
織田裕二&鈴木保奈美出演の『東京ラブストーリー』も冬ドラマなので、坂元裕二氏は冬の季節を描くのが好きなのかもですね。
今回も「人生とは何か?」を問う壮大なテーマを描いたヒューマンドラマとなります。
『Mother』や『Woman』を担当した水田伸生氏が演出を担当するので、磐石の布陣と言える。そして、数々の映画に出演し、表現力に磨きをかけてきた広瀬すず主演作です。
彼女の代表作になること間違いなしの名作になりそうですよね。
anoneのあらすじネタバレとは

現在はまだ田中裕子さんの名前がドラマタイトルと同じ「亜乃音」であることや、亜乃音の夫が亡くなっていることなどしか分かっていませんが、ある事件とは何なのでしょうか。
ハリカと亜乃音の出会いは運命の出会いだったのか、必然の出会いだったのか。
物語が進むに連れていろいろな謎が解明されていくのではないかと思う。
オリジナル作品のため原作などから最終回など結末を知ることはできないのだが、先の読めない展開が魅力の坂元裕二さんの脚本と豪華キャストの演技に期待したいところだ。
anoneの見どころとは

気になる問いかけで迫ってくる坂元さんの脚本ドラマとなります。
坂元さんは、いまやドラマ史に残るヒットメーカーで、いまもっとも次回作が待たれる方です。
2016年の『カルテット』も話題となりましたよね。同作は第7回コンフィデンスアワード・ドラマ賞(オリコンエンタテイメントの雑誌主催)作品賞を受賞し、専門家からも高い評価となりました。
もちろん「Mother」「Woman」に続く日テレドラマ×坂元裕二×水田監督の第3弾としてドラマファンには必見!!
坂元さんならではの台詞や比喩もみどころです。
たとえば、『最高の離婚』の「つらい。とにかくつらいです。結婚って、人が自ら作った最もつらい病気だと思います。…結婚って長い長い拷問ですよ」
『カルテット』の「唐揚げにレモンかけるか問題」など隠喩の効いた展開です。
あげればきりがない脚本家さん。
もちろん、「Mother」「Woman」も手掛けた水田伸生さん演出で質の高い映像も期待できますよね。
出演した俳優が知名度をあげて以後の活躍につなげているのも特長となります。
「Mother」で芦田愛菜(以降「マルモのおきて」出演)、尾野真千子、綾野剛、ほか
「Woman」で満島ひかり、 鈴木梨央(以降「あさが来た」出演)、髙橋來(以降「ひよっこ」出演)ほか
どんな俳優さんが出演するのかも注目となりますね!
楽しみに待ちましょう。
anone 挿入歌や主題歌はだれ?についてでした。
コメントを残す