瑛太さん主演のハロー張りネズミでは、深田恭子さんがかわいい!と、とても話題になっていますね!
そして、見た目はあんななのに涙脆い役を演じている森田剛さんも話題となっているドラマですよね!
そこで今回は、深田恭子さんが演じている蘭子の正体と森田剛が演じているグレの過去についてなどあわせてハロー張りネズミについてご紹介していきたいと思います!
ネタバレ情報を含みますのでご注意ください。
このページ内容...
ドラマ「ハロー張りネズミ」基本情報
見逃してしまった #ハロー張りネズミ をTVerで見る。感動した。・゜゜(ノД`)
瑛太と深田恭子、『ワイルド7』のコンビ再び!森田剛もイイ演技するな~。 pic.twitter.com/D1RAMENMKR
— マルク (@marc_1109) 2017年7月15日
ドラマタイトル:ハロー張りネズミ
放送局:TBS
放送曜日:毎週金曜日
放送時間:22:00~
原作:弘兼 憲史「ハロー張りネズミ」(講談社「ヤングマガジンKC所載」)
脚本/演出::大根 仁
プロデュース:韓 哲、市山 竜次(オフィスクレッシェンド)
原作は“島耕作シリーズ”でお馴染みの弘兼憲史の同名マンガハロー張りネズミとなっています♪
1980年〜1989年にわたり講談社「週刊ヤングマガジン」にて連載され人情ものやサスペンスを始め、企業ものや超常現象に至るまで幅広いテーマを扱い大人気を博した不朽の名作です。
この手のものは社会人に人気の作品ですね♪今回ドラマ化になりさらには、主演が瑛太さんということで間違いなしドラマです!
ドラマ「ハロー張りネズミ」のキャスト
#ハロー張りネズミ
TVerで第1話観てみた。
大好きな山口智子さん出てるし、瑛太主演でとても楽しみにしていた♪
面白かった!!
テンポも良いし、探偵もののお約束的なのもしっかり踏んでるし。
人情とお節介。
今の日本人が面倒くさがるやつ。でも敢えてそれがモットー。第1話泣けた。 pic.twitter.com/XfzdHRiurH— ことりねこ (@nana_kotorineco) 2017年7月16日
◆七瀬 五郎:「あかつか探偵事務所」所員/瑛太
本ドラマの主人公。通称「ハリネズミ」。バカでスケベだが、人情に厚く、事件の嗅覚と行動力は抜群。
ちょっと抜けているところもあるがケンカも強く、あかつか探偵事務所のムードメーカー的存在。
ある事件で蘭子と知り合うことになり…。
◆四俵 蘭子:???/深田恭子
ある事件をきっかけに五郎と知り合うことになる。
ミステリアスな美女だが、その正体は謎に包まれており…?
◆小暮 久作:「あかつか探偵事務所」所員/森田剛
ハリネズミこと、五郎の相棒。暗い過去の持ち主だが、普段は明るく、バカでスケベ。
元ギャンブラーであり洞察力はするどい。
◆風 かほる:「あかつか探偵事務所」所長/山口智子
人望はあるが、昼間から本格的に酒を飲むなど、豪快な5時から女。
そのせいか未だに独身であるが過去は不明。
ハロー張りネズミのあらすじネタバレ
このテレビドラマ
舞台が板橋区下赤塚仲良しの友人の地元です😊
たまに飲みに行ったりする深キョン
見てみたいなぁ😌ロケとかに偶然遭遇
そんな期待をしてしまいます#深田恭子 #ハロー張りネズミ pic.twitter.com/d5AtmMG7jp— James_show (@nk672320) 2017年7月15日
では前回の復習がてら軽くあらすじを見ていきましょう!東京都の板橋区、下赤塚にひっそりと佇む「あかつか探偵事務所」。
お気楽所員の五郎(瑛太)とグレ(森田剛)は、事務所の下にあるスナック「輝(キララ)」にて、今日ものん気にバイトの萌美にちょっかいを出す日々。
そんな時、天井からドンドンと音が響く。
さらに三回ドンドンドンと響き、それが所長の風かほる(山口智子)からの依頼の合図だと気付いた五郎とグレは、急ぎ事務所へ戻った。
昼間から酎ハイをあおるかほるに悪態をつかれながら迎えられ、二人は事務所に尋ねてきた依頼主と対面。
川田という男の依頼は、なんと、一ヶ月前に亡くした娘を探してほしいというものだった。
その話を聞いた五郎とグレは……。
最終回ネタバレ!原作漫画の結末は?蘭子の正体とは
『ハロー張りネズミ』おもしろいやん🙆 pic.twitter.com/WuzLzN33fe
— きーくんぱみゅぱみゅ (@kiyoneu) 2017年7月15日
それでは気になる最終回ネタバレについて見ていきましょう(^^)
まずは今回のドラマに原作漫画あるということでしたので原作の結末をみていきたいと思います。
まず原作について調べてみたのですが、今回のドラマは島耕作シリーズ”でお馴染みの弘兼憲史の同名マンガハロー張りネズミとなっています。
1980年〜1989年にわたり講談社「週刊ヤングマガジン」にて連載され、単行本は通常版、スペシャル版ともに全24巻で構成されており、それぞれサブタイトルがあり一話完結編となっているようです。
さらに当時は、昭和だっため今回は平成版に時代背景を構成しているということと全24巻を、ワンクールのドラマに収めることは難しいかためおそらくドラマオリジナルが、盛り込まれてくることは間違いないと思います。
◆蘭子(深田恭子)の正体ネタバレ
まず深田恭子さん演じる蘭子の正体ネタバレは尾津蓮子の妹だったのです。
そして尾津蓮子は七瀬の恋人でした。それでは尾津蓮子の事件について、見ていきましょう。
尾津蓮子は最初、誘拐事件の依頼人としてハリネズミの前に現れる。しかし実は彼女は別れた男から脅迫されていたのだ。
そこでハリネズミはその事件を無事解決し、2人は深い愛で、結ばれるようになる。
その後幸せな日々が続きくが、ある時蓮子は麻薬密売組織の手によって拉致されてしまう。ハリネズミは命をかけて蓮子を捜索するが、そのまま事件に巻き込まれ、蓮子は死亡。
蓮子を忘れられないハリネズミの前に、彼女を知っていたという男性が現れる。その時に蓮子は一卵性双生児、だったことがわかる。
彼女の妹にあたる蘭子をハリネズミはついに探しあてることに成功。
蓮子にウリふたつの容姿を持つ蘭子にハリネズミは動揺する。自分に姉のいることすら知らない蘭子に、ハリネズミは、事実を伝えるべきか悩む。
というのも蘭子は亡くなった四俵前社長の養女だったため、蘭子は双子の姉妹がいることを、知らないまま大きくなったのだった。
ここで蘭子は初めて自分に姉がいることを知るのです。これが蘭子の正体ネタバレになります(^^)
小暮久作(森田剛)の暗い過去ネタバレ
「ハロー張りネズミ」
やっと見れた。
めちゃくちゃ泣いた
まさかこんなに号泣すると思わんかった
ほんで剛カッコよすぎなんか
ヒメアノ〜ルが見たくなってきた(なんで)#ハロー張りネズミ pic.twitter.com/I9d6XXSzVB— プーさん (@tmy1107hnt) 2017年7月15日
仕事の都合でハリネズミとグレが、グレの故郷である広島に赴く。
その際、実は広島原爆投下時に、父親が住友銀行広島支店前で、被爆し、その後で生まれたということが語らる。
そしてハリネズミは原爆が投下される日の前日にタイムスリップしてしまう。
ハリネズミは初めはとまどうばかりだったが偶然出会った男がグレの父親だと気付きそこでハリネズミはグレの両親を助けるために勢力をつくしていく。グレの父親は被爆者だったんですね。
原作の漫画が昭和に作られており、内容の時代背景も昭和のため現代の平成時代に構成すると、なると父親はおじいちゃんという設定になるのかな?ここらへんは全く違う設定でくるかもしれませんね!
どっちにしろ今回のドラマは原作がありながらもドラマオリジナルがかなり、盛り込まれると思います!
最後まで見逃せませんよ(^^)
ハロー張りネズミの見どころとは
1日遅れで見終わりました。
瑛太さんと剛くん、初共演な気がしない。息ピッタリ😄いいコンビだなぁ👍
いろんな表情の剛くんが毎週みれるのかぁ、すっごく楽しみ❤❤
私の中では、今クールNo.1ドラマの予感してマス❗#ハロー張りネズミ pic.twitter.com/2MCdwMgX3n— アミ~ユ (@hiramin04) 2017年7月15日
ドラマ『ハロー張りネズミ!』の見どころをチェックしていきましょう。
『ハロー張りネズミ!』は探偵ドラマですから、登場人物たちがどのようにして舞い込んできた依頼を解決していくのか、というところが見どころになると思いますけど、私は七瀬五郎の人間性が最大の見どころになるのでは?と考えています。
七瀬五郎はあっけらかんとした性格の持ち主で、ドラマの主人公らしからぬ振る舞いをする事も多々あるのですが、依頼を解決する時には探偵としてのスイッチが入り、頼りがいのある人物に変身する、という激しいギャップを持つ人物でもあります。
普段の様子と事件解決に奮闘している時の様子が全然違いますので、七瀬五郎のギャップの大きさに注目しながら作品を視聴していって、より深く『ハロー張りネズミ!』の魅力に迫ってみるのはいかがでしょうか。
これからもっともっと感動するシーンがあることでしょう!
今後の展開にも目が離せませんね(^^)まだ見たことない人はぜひ、見てみてくださいね!
ハロー張りネズミの蘭子の正体とグレの過去についてでした。
コメントを残す