コードブルー フェローが使えない?ありえない!?

コードブルー フェローが使えない?ありえない!?

コードブルー第3弾、毎回楽しみにしています。コードブルー第2弾までは、ひよっこだった白石らフェローたちが、もう指導する立場になっていて、 年月が経ったことを思い知らされます。

それにしても、みんな優秀な医者になっていて、母親目線の私は、うれしい限りです(⌒∇⌒)

コードブルー第3弾には、新しいフェローが加わり、また違った味のあるドラマになっていて、見ごたえがあります。

それびしても、フェローってどういう意味なんだろう??研修医とはまた違った感じなのかな?よく分からないので調べてみました。

今回は、コードブルフェローとは?と、ドラマの内容等をご紹介していきたいと思います。

 

コードブルー フェローの意味とは?

コードブルーに出てくる「フェロー」という言葉の意味は・・・・。調べてみた結果、「フェローシップ」の略で、『専門研修制度』を現す単語だそうです。

アメリカでは、一般研修が終わってから専門研修に進む過程が多いとのことです。

★循環器や消火器のフェロー・・・・一般内科研修を終えて内科認定をもらっているので、内科医として独立することは可能です。でも、循環器専門医、消火器専門医として働くことはできないことになります。

そこで、「専門医」という言葉を使うためには、決められた研修である「フェローシップ」を終了させる必要があるということです。

一般研修が終わった後、専門研修に進む方が多いということですね。ドラマ「コードブルー」では、フェローと言われている彼らは、「フライトドクター」になるための候補生。

フライトドクターになるための研修医ということですね。設定年齢も20代後半。

すでに一般研修を終えて、フライトドクター専門医になるために研修「フェローシップ」を行っているのです。なので、「フェロー」と呼ばれているんですね。

この「フェロー」という言葉・・・。医療関係者だけの間で使われる言葉ではないらしいですよ。主に大学教員や研究所の研究員など、研究職にも使用されている言葉だそうです!

勉強になりました。

 

コードブルー フェローって若い子が多いの?

「コードブルー」を観て思ったんですが、フェローの子たちが若くないですか?「コードブルー」第1弾でも、ガッキーや山Pが若かったですよね。

今回第3弾のフェローたちも若いですよね。新木優子さん演じるフェローとかね。本当の救命救急のフライトドクターも若いのでしょうか。

調べてみると・・・

フェローとは、後期臨床研修医。一般に言われる研修医とは、前期臨床研修医ということになるんですよね。そもそも後期臨床研修とは、必ず受ける必要はないんです。

資格の認定が必要な医師のみが受ける研修なのです。このドラマ「コードブルー」では、ドクターヘリに乗って医療行為をするというもの。

法律上資格が必要であるわけではないみたいなのですが、実際は救命医の認定が必要なのだと思います。後期臨床研修とは、医学部を卒業して2年の研修を終えた後、専門医や認定医の資格を取るため、3年程度の研修を受ける必要があるのです。

なので、「コードブルー」第1弾の段階で白石は26歳か27歳ということになります。第2弾では、28歳か29歳です。

ガッキーの年齢とはちょっと離れていますね。山P演じる藍沢は、大学院を出ているそうですよ。医科の大学院は4年間なので、第1弾では30歳か31歳ということになるのでしょうか。

第2弾では32歳か33歳??

どうみてもちょっと年齢に無理があるような気がしてなりません(笑)

 

そしたら、今は何歳?(笑)

ドラマの登場人物の年齢まで気にしていたら、ストーリーがすんなり入ってこなくなるので、

もう年齢をとやかくいうのはやめて、おとなしくドラマを観ることにしました(⌒∇⌒)

 

コードブルー フェローが使えない?ありえない!?【ネットの反応まとめ】

てか山P脳外なん?

フェローたちのオドオド加減が絶妙!
そーいえば、これ見た先輩がフェローのできなさ加減にショック受けてたなー

普通に大好き
みんなかっこよすぎる

救急いきたくなる
言うだけならいくらでも言える笑

コードブルーは主要な4人を中心にした内容がいいな…新人フェローのことはどうでもいい。画面で観たいのは主要な4人!

コードブルーのフェロー達は救命にきて何ヶ月になるんだ?

コードブルー
フェローがへぼすぎて無駄にどきどきする

冴島さんがいい。藍沢先生や白石先生達がフェロー達それぞれの方法で直接的に指導する横で、冴島さんは「使えない新人」「さっさとやれよ」みたいな表情を一切せず見守り、本人達がやる気になったら完璧な補助。冴島さんもフェローを成長させてる。

使えないフェローの1人・新木優子さんが山下智久さんにシゴかれ、逃げられない現場で意を決し命を救う。そして山下さんに「よくやった」と言われはしゃぐ。観る者に社会に出た頃を思い出させつつ、どこか軽い今ドキの若者ぽさを新木さんが好演。

コードブルー、、フェローがありえない、、。何だ、こいつら。脚色すぎねーか?

フェローは医者としての未熟感を出してたけど、third seasonのフェローたちは、社会人としてありえない行動ばっか……やる気なし、遅れる、ケータイいじる、ゆとりを表しているのか…?

 

コードブルー キャスト陣の実年齢は?

「コードブルー」に出演する5人の実年齢が分かりにくいですよね。医者という職業柄なのか、みんなしっかりしすぎな気がします。

医者だとやっぱり元々が違いますもんね・・・私なんかとは・・・(笑)

実際の5人の年齢を調べてみました。

 

●山下智久:1985年4月9日生まれ(32歳)

●新垣結衣:1988年6月11日生まれ(29歳)

●戸田恵梨香:1988年8月17日生まれ(28歳)

●比嘉愛未:1986年6月14日生まれ(31歳)

●浅利陽介:1987年8月14日生まれ(29歳)

 

5人、大体近い年齢なんですね。

一番年上が山Pなんですね。

今の30代ってみんな若いですね。

 

まだみなさん結婚はしていないですね。結婚適齢期っていうのも、年々上がっていっているのかな?結婚したらもっとしっかりしそうです。

子供ができたら更にです(⌒∇⌒)

 

ドラマの中で、結婚しそうなカップルがいますね。しかも妊娠しているという設定。3話では、その妊娠が危ない状態になってしまっている状態でした。

まだ予告でしか観ていないので何とも言えませんが・・・。次回、早く観たいです。

 

「コードブルー」第3弾の脚本家は安達奈緒子さん

今回の「コードブルー」の脚本家は、以前の林宏司さんではないようですね。今回は、安達奈緒子さん。

今回第3弾の脚本家・安達奈緒子さんとは、ドラマ「失恋ショコラティエ」や「リッチマン、プアウーマン」を手掛けた方です。

だからなのか、「コードブルー」第3弾には恋愛の要素が少しだけ入っているのではないかと言われています。実際、第1話の最後の方で、藍沢 耕作(山下智久)が白石 恵(新垣結衣)にキュンとしてしまうセリフを言っていましたね。

藍沢が、救命救急に戻る決断をした理由の一つに、

「救命にはお前がいる」

と白石に話したんです。

いつも笑いもしない藍沢が・・・!!

 

白石もキョトンとしていましたね。

あれは、白石だらかキョトンとしただけですが、きっとこれが一般の会社でOLと上司の恋愛ドラマなら、ちょっと女性は気づくところですよ。

藍沢も白石のこと、恋愛感情があるかどうかって本人も分からないんじゃないかな~~って感じがします(⌒∇⌒)

さらに、冴島 はるか(比嘉愛未)が藤川 一男(浅利陽介)と同棲しています!!そして妊娠したことが明らかになるっていましたね。

2話にして、既に恋愛要素が練りこまれているのは確かです。第1弾・2弾の「コードブルー」には恋愛要素がないことも魅力の1つでもあったこともあり、この方向展開に違和感を覚える方も少なからずいるかなと思ってみたり…。

でも、私は安達奈緒子さんの脚本は恋愛模様を描くのではなく、「リッチマン、プアウーマン」のようにメインのストーリによっていい味付けになっていると思うんですよね。

だから大丈夫です!登場人物も大人になったわけですし、30代になれば何もない方がおかしいです。医者とはいえ、ある程度の恋愛要素はあってもいいのかなと思いますよ。

 

〇〇〇だった、コードブルー 2話のあらすじ

7月24日(月)に放送した「コードブルー」2話のあらすじをご紹介します。藍沢耕作(山下智久)が救命救急センターに戻ってきて1週間が経過しました。

しかし、白石恵(新垣結衣)と藍沢のフェローへの指導方針などでぶつかってしまいます。緋山美帆子(戸田恵梨香)や藤川一男(浅利陽介)もどうすればいいか困ってしまうほどです。

横峯あかり(新木優子)への藍沢の指導の厳しさは、やりすぎだと白石は思っています。センターを円滑に回したい白石。

そんな白石には許しがたいものです。白石は藍沢の復帰をお願いしたことを早くも後悔し始めます。そんな折、開放骨折の患者、宮本望海(古畑星夏)が救急搬送されてきます。

17歳の望海はなんと妊娠していることが分かりました。駆けつけた父の勉(平山祐介)はHCU(高度治療室)でほかの患者がいることもお構いなしに大声で娘を叱ります。

出産を望む望海に、勉は大反対。妊娠で悩んでいるのは、この親娘だけではないのです。藤川は冴島はるか(比嘉愛未)の懐妊を知ったものの、本人から話してくれないため聞くこともできず悩んでいました。

藤川は、そのことを白石や緋山に相談してしまうのです。そこには藍沢もいました。藍沢は、藤川と冴島が付き合っていることすら分からなかったようです。

本当に仕事にしか興味がないんですね、藍沢は(笑)

人体模型を使って胸腔ドレーンの練習をする横峯。そんな横峯を見つけた藍沢は、ICU(集中治療室)に彼女を連れていきます。

意識がない患者を最高の練習台と言って、練習をするように横峯に伝えました。横峯は、藍沢の考え方についていけず、ついに泣き出してしまいます。

その横のベッドの患者を担当していた灰谷俊平(成田凌)は震えが止まらなくなります。その様子を見て、白石は救命センターの現状に頭を抱えてしまいます。

ギスギスした師弟関係のまま、ドクターヘリ要請を受けた藍沢と横峯。マリーナでクレーンによって吊られた船が落下して、親子3人が怪我をしたというのです。

 

機内で緊張する横峯、。

藍沢は

「横峯に3人全員の処置を任せる」

と言い放ったのです。

横峯に3人の救助ができるのでしょうか。

 

コードブルー 感想まとめ

「コードブルー」2話では、フェローに対して飴とムチを使いわける藍沢をかっこいいと思いました。白石は、優しくていいんだけど・・・。

なんだか指導者としては物足りない・・・。きっと白石が潰れてしまうと思うんですよね。今のやり方では。もっと厳しくて大丈夫だと思います。

藍沢は厳しくしているようですが、藍沢もきっと愛情を持っての厳しさだと伝わってきます。新木優子さん演じる横峯も、藍沢の厳しさのお陰で1人で3人の救助ができたんですよね。

 

それをちゃんと見守っている藍沢、かっこよすぎます。責任感も強いし、言うことなしです。今後のフェローの成長が楽しみです。ドキドキしながら、私も観ています。

 

最後に・・・

ドラマ「コードブルー」第3弾、2話まで放送してきました。ここ最近視聴率が低迷していた月9の救世主となるドラマ「コードブルー」第3弾。

初回視聴率は16.3%で好発進しました。

2週連続での平均視聴率15%超えとなっています。

 

月9ドラマとしては、「HERO」(2014年7月期)以来、3年ぶりとなりました。私は、ドラマの中で鮫島の妊娠経過が気になって仕方ありません。

3話予告で鮫島が大変なことになっていました。無事であってほしいです。

コードブルー フェローが使えない?ありえない!?についてでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。