セラミド 化粧水はドラッグストアが安い?おすすめとは?
セラミドって女子ならすぐにわかるくらい浸透していますよね^^
でも、化粧品に使われている事を知っていても、どんなものでどのような作用があるのかと言われると完璧には答えられない・・・という人も多いのではないでしょうか?
そこで、セラミドとはどんな成分でどのような作用をしてくれるのか詳しく調べてみました。
セラミドとは、スフィンゴ脂質の一種であり、スフィゴシンと脂肪酸がアミド結合した化合物群の総称だということがわかりましたが、そんな難しい事を言われても…ってカンジですよね^^;
分かり易く説明すると、肌にとってセラミドとは肌の角質層で細胞と細胞の中でスポンジが水分や油分を吸収するように抱え込んでくれるものなのです。なので、肌や髪の潤いには欠かせない成分だということがわかりますね。
セラミドは、細胞間脂質の主成分でその約半分を占めているそうです。そして、もともと体内にある成分だということがわかりました。
肌の角質層は、角質細胞が何層にも重なってできていて、その一つ一つを接着している状況なのです。だから、セラミドが少なくなると肌や髪の毛がカサついてきてしまうのですね。
また、セラミドは、加齢によって減少してきます。
アトピー性皮膚炎によって起こるカサつきや肌荒れなどは、セラミドが不足していることが確認されています。
セラミドは乾燥を防ぐに必須だということがわかりましたね^^
セラミドの働き
セラミドの働きについて少し書いていきますね。
セラミドは、肌の潤いには欠かせない保湿機能の改善や肌からの水分蒸発を防止したり、外部からの刺激や細菌の侵入を防ぐといった働きがあります。
この働きは、セラミドが角質層においてバリア機能を発揮していることを示しています。
だから、セラミドは乾燥肌や肌トラブルを防ぎ、みずみずしい潤いのある健康な肌を保ってくれるということになります。
もう一つ!!大事な機能があります^^
女子にとっての天敵であるシミ、シワなどを防ぐ効果もあるのです。セラミドがメラニンの合成を抑え美肌を作る重要な役割を果たしてくれることが報告されています。
セラミド化粧水 安いのは、ドラッグストア?
ここまで説明文を読んでいただいてありがとうございます^^
セラミドがお肌のケアにとってどれだけ大切かということはおわかりいただけましたでしょうか?
ここまで美肌になるために必要な成分なら使ってみるしかないですよね~(*^^*)
でも、高いものは続けるのも大変だし・・・というお悩みにこたえて私なりに調べてみました!
やっぱり、お手軽に使用できるプチプラなもので効果も期待できるものが知りたいですよね♪
直接見に行けて簡単に買うことができるドラッグストアで売っている商品だと、NOV(ノブⅢ)、アルージェ、キュレル、セザンヌ(角質層まで深くうるおうセラミド化粧水)など1000円前後で買えるものもありました。
ドラッグストアのセラミド化粧水でおすすめは?
ドラッグストアによってはもっといろんな種類の物が置いてあるところもあると思いますが、私のおすすめは、キュレルですね^^
乾燥がひどく、寒くなってくる季節には、かゆみまで出てくるのでお肌に優しい成分で潤いを与えられるキュレルは手放せません。
それぞれ、テクスチャーも違うので乾燥の程度で決めるのも良いかと思います。
あと、セラミド以外の保湿成分、例えばコラーゲンなどの成分やなるべく入っていてほしくない成分の添加物が入っているものもありますので確認は必須です。
セラミド化粧水の選ぶポイントはココ
お値段によっては、セラミド成分が低いものもある可能性があるということもあるそうなので、セラミド成分が高濃度のものが欲しい方は、2~3千円以上の商品を選ぶのが無難かと思います。
そして、セラミドにはいくつかの種類もあります。
天然セラミド、酵母などから合成したヒト型セラミド、疑似セラミドが有名です。
天然セラミドは、その名の通り天然で肌によくなじみますがお値段は高め。
ヒト型セラミドは、合成ですが人間の体内のセラミドと同じ構造を持つので馴染みやすく効果を発揮しやすいです。
疑似セラミドは、セラミドとは似て非なる物。セラミドと構造は似ていますが、何か別の成分を配合したものでセラミドではないので要注意です!ですが、疑似セラミドの場合、「セラミド」とは表記できないので間違えることはなさそうです。
天然セラミドとヒト型セラミド配合の物は「セラミド3」と表記されていることが多いようです。
これから使ってみようと思っている方は、参考にしてみてくださいね^^
セラミド 化粧水はドラッグストアが安い?おすすめとは?についてでした。
コメントを残す