科捜研の女 土門刑事が殉職した?どもんの死去は〇〇〇だった?検死について!
今年も科捜研の女の新シリーズが放送されます!
すでに10月15日に2時間でスペシャルドラマが放送されました!!
新シリーズの前にすごい内容でのスペシャルドラマとなりましたね…。予告を見た方はきっと土門はどうなるの?!と思ったはず!
そこで今回は、科捜研の女 スペシャルについて詳しくご紹介していきたいと思います!
このページ内容...
科捜研の女 2017 スペシャルの基本情報とは

【放送日時】10月15日(日)よる9時〜
【脚本】櫻井武晴
【監督】兼﨑涼介
【ゼネラルプロデューサー】関拓也(テレビ朝日)
【プロデューサー】藤崎絵三(テレビ朝日)、塚田英明(東映)、中尾亜由子(東映)
【制 作】テレビ朝日、東映
【放送局】テレビ朝日系
科捜研の女スペシャルのあらすじとは

傷害罪で逮捕送検された容疑者、那須田(演・黄川田将也)が車から飛び降り、脱走しました。
科捜研のマリコ(演・沢口靖子)らは、あらゆる科学技術を駆使して那須田を捜索。土門刑事(演・内藤剛志)らと連携し、逃げ続ける那須田を猛追します。
やがて事件の背景に、致死量数千万人分ともいわれる「猛毒の種子」の存在が浮かび上がります。
京都中を舞台にした熾烈な逃走劇が繰り広げられる中、マリコは、顔認証システムを搭載した最新鋭のドローンを用いて那須田を追い詰めるのですが…。
逃走劇の果てにマリコが目にしたものは、列車の下敷きになった、血まみれの土門刑事の姿でした。
悲鳴にも似たマリコの声が言います。
「土門刑事の検視をしてください」
土門(どもん)刑事殉職??

みなさん一番気になってるのが土門さん死んだのかってことでしょう…。
結論から言うと、土門さんは死んでおりません。
2話からも普通に出演しますのでご安心くださいね。
あれさもう予告詐欺ですね。毎回そうですが…。土門さん電車にひかれて殉職するようにしか見えなかったですよね。
衝突した瞬間、先頭車両の下に潜り込んでいた土門さん。
意識不明の重体でしたが、ラスト、無事意識が戻りました!
問題はマリコさんのこのセリフですよね。
沢口靖子「風丘先生、土門さんの検視をしてください。私一人では、冷静にできないかもしれないから」
いくらマリコさんでも生きてる人間の検死頼むなよ!
と思ったら、「検視」ですね。「生前検視」。
「検視」=「検死」=「死」で、土門さん死んだの?と早とちりしてしまう予告でしたよね。
事件の真相とは

登録品種、キョウニガクサの種。猛毒のキョウニガクサの種が5ケースもなくなっていることが発覚します。
何千万人分の致死量にいたる量に驚愕する京都府警。
バイオテロ?と思ったら、ただのファザー・コンプレックスこじらせ事件だった。
昔から「天才」と言われ、一代で会社を築き上げ、良質な油の取れる新しい植物の開発に成功した父。
その父親への劣等感と憧れから、東京に来た那須田。
そんな那須田に、美貴は「親離れ」を提案する。
その後那須田は東京の通販会社から京都に戻り、父親の会社に入る。翌年、海外に販売網を作った功績を買われ、副社長になった那須田。
しかし、実際は烏丸通商に利用されていただけだった。
牧野佳代子の目的は、種の毒性。
運転士の渋川進(モロ師岡)は、牧野佳代子に金で雇われ、去年からずっと、キョウニガクサの種を海外に流していた。
軍事転用の目処もついた種を渡さないなら、現地で栽培した塩基配列の異なる「遺伝子汚染」された種を増やすと言い出す。
那須田「もうあんたに種は渡せない。父の遺産を犯罪のためにまきたくない。そんなことしてたなんて、絶対世の中に知られちゃいけない」」
那須田と揉めた牧野佳代子は、那須田の殺害を運転士に依頼。
那須田を殺した謎の形の凶器は、貨物列車のハンドルだった。
それにしても…いくら種の海外輸出止めたいからって、命懸けで守ってくれた刑事放って逃亡はえげつないですね!
科捜研の女 スペシャルのキャストとは

◆沢口靖子(役:榊マリコ)
榊マリコ…京都府警科学捜査研究所、通称“科捜研”の法医研究員です。「科学は嘘をつかない」を信条とし、抜群の勘、センス、探求心で事件の謎を解く名物研究員。
私生活ではバツイチ。土門とは互いに強く信頼し合う関係です。
◆内藤剛志(役:土門薫)
土門薫…京都府警捜査一課の刑事(警部補)。一匹狼的な性格で、ついマリコとともに捜査に突っ走ります。
妻とは死別しており独身。過去の部下の殉職について責任を感じています。
◆若村麻由美(役:風丘五月)
風丘五月…洛北医科大医学部病理学科法医学教室の教授。第8シリーズから登場します。のんきで陽気な、一男一女の母。
マリコとは正反対の性格だが、公私ともによきパートナーとなっています。過去作では科捜研への手土産が事件解決のヒントになることも…。
◆風間トオル(役:宇佐見裕也)
宇佐見裕也…科捜研の化学担当。2011年スペシャルから登場します。
前職は国立航空科学研究所の技官で航空及び空港テロに備え爆発物や化学兵器の防犯、研究をしていました。海洋や気象などにも詳しい。マリコからの信頼も厚いです。
◆金田明夫(役:藤倉甚一)
藤倉甚一…京都府警刑事部長(警視)。第13シリーズから登場。頑固一徹な性格で、かつては現場第一主義を貫く筋金入りの鑑識員でした。
科捜研はあくまで“裏方”で捜査に首を突っ込み過ぎるマリコに批判的だったが、最近はマリコの功績も鑑み、以前より理解を示すようになりました。
◆斉藤暁(役:日野和正)
日野和正…科捜研所長。担当は文書鑑定です。筆跡や印影、写真複製物等により印字された文字の識別などを行います。
警視庁科捜研から京都府警に単身赴任中。いつもやる気がなさそうに振る舞うが実は正義漢です。マリコのムチャぶりをいつもシブシブ引き受けます。
◆渡部秀(役:橋口呂太)
橋口呂太…科捜研の物理担当で、銃器鑑定、機械・建造物の破損、交通事故解析などを行います。
第16シリーズから登場です。天真爛漫で愛嬌があり、気が弱い一方で上司にもタメ口をきくなど社会常識に欠け、日野所長らによく怒られます。
◆山本ひかる(役:涌田亜美)
涌田亜美…科捜研の映像データ担当。かなりの天然で、空気を読まずに本音を出してしまうが、憎めないキャラクターです。
デジタルスキルは高く、映像関連のデータ分析・解析では卓越した能力を発揮します。
◆西田健(役:佐伯志信)
京都府警本部長です。事なかれ主義で何よりも警察の面子が大事な人。
◆石井一彰(役:蒲原勇樹)
蒲原勇樹…捜査一課で土門の下についている、クールでスマートな若手刑事(巡査部長)。
かつては組織犯罪対策課にいました。土門とマリコの影響で人間的にも成長中です。第16シリーズから登場。
◆科捜研の女 2017 スペシャルのゲスト
◆加藤貴子(役:土門美貴)
土門美貴…土門刑事の妹、カウンセラー。科捜研の元・映像担当メンバーです。
◆黄川田将也(役:那須田哲昭)
那須田哲昭…ナスダ工業副社長。傷害罪で逮捕送検されたが、父親の葬儀に出席するため、勾留執行停止中に車から飛び降り、逃亡します。
◆遊井亮子(役:牧野佳代子)
遊井亮子…1976年生まれ。主な出演作は『白線流し』『レッド』『みこん六姉妹』などです。
2時間サスペンスや刑事ミステリーへの出演多数。2017年は『ドクター彦次郎3』に出演しました。
◆モロ師岡(役:不明)
モロ師岡…1959年生まれ。劇団出身、コメディアンでもある名バイプレーヤーです。
近作では『半沢直樹』『ウロボロス〜この愛こそ、正義。』『逃げるは恥だが役に立つ』『ヒトヤノトゲ〜獄の棘〜』『新・十津川警部シリーズ2』などです。
◆大方斐紗子(役:売店のおばさん)
売店のおばさん…那須田が立ち寄った店のおばさん。那須田を外で待っていた男の似顔絵政策に協力します。
科捜研の女スペシャルのみどころはココでした!ポイントまとめ

いよいよ「科捜研の女」新シーズンが始まる!
その冒頭を飾るのが、この2時間スペシャル。でも体感時間はきっとその半分くらいとなります。
スペシャルならではのスケール感あふれる映像と、超スピーディな展開で魅せていく。
幕開けは、脱走犯の那須田(演・黄川田将也)をめぐる追跡劇。
この那須田、とにかくよく走りる、逃げる、捜す、見つける、逃げる、追う、走る、走る、走る!!
という感じで京都駅ビルでの怒涛のアクションシーンになだれこむ!
なんといっても目玉は、科捜研の新兵器!最新鋭の「ドローン」ですね。
今回のドローン(無人飛行機、と定義するそうです)は、ただ空を飛ぶだけではありません。
なんと、「顔認証機能」「自動追跡機能」を搭載しています。
ですから、ドローン自身が空を飛びながら捜査対象を探し、そして追跡してくれるのです。
空からはマリコ(演・沢口靖子)ら科捜研の「ドローン」が、陸からは土門(演・内藤剛志)ら刑事たちの鍛え抜かれた「足」が、那須田を追いつめていくさまは圧巻ですよ!
実は当初、京都を中心とした関西地方のみで撮影を行う予定だったそうです。でも、できなかったそうです。
壮大で奇想天外なストーリーを、どうやったら映像化できるのか?
追求した結果、西は岡山、東は名古屋まで各地でロケーションを敢行しました。
その甲斐あって、カッコいい映像をたくさんありすよ!
さらに今回、土門刑事の妹、美貴ちゃん(演・加藤貴子)がなんと7年ぶりに再登場するのです!科捜研の映像担当メンバー(今の亜美ちゃんのポジションですね)として、6シーズンにわたってバリバリ活躍していたのが7年前です。
とある理由があって、久しぶりに京都府警を訪れるのですが…
「お兄ちゃん」と呼ばれる土門刑事はとっても新鮮です。
でも、そんなかわいい妹に会いに行くこともなく、土門刑事はいつも以上に熱く、熱く、捜査にのめりこみます。
でもきっと、このあと土門刑事を襲う運命を、マリコは想像できなかったはず…。
「土門刑事の検視をしてください」
ここからどんなドラマとなるのか!ぜひ、見てみてくださいね!
見逃したあなたへ!科捜研の女 スペシャル 動画を無料で見る方法とは

録画を忘れてしまったり、仕事や学校で忙しくて最新話を見逃してしまったりすることも多いと思われます。
ネットで無料動画を検索すると、英語ばかりで見るからに怪しい海外のホームページにアップロードされている動画があったりしますが、そういった違法アップロードの動画って、見ていて気分がよくありませんね・・・。
しかもそういった動画は、見たとたんに変な広告が出てきたり、パソコンがウィルスが感染してしまったりもするみたいなのです。
なので、もし、ドラマ『科捜研の女 2017 スペシャル』を無料で安心・安全に視聴したい場合はauビデオパスの30日間無料見逃し配信キャンペーンを利用すれば、かなりお得に公式の配信動画を視聴することが可能なのです!
ドラマを放送しているテレビ局が公認している公式の配信ですから、違法アップロードの動画なんかより、安心して視聴することができます。
さらに、auビデオパスに登録する際にポイントをもらえるんですが、そのポイントを他の最新映画を見るために利用する、なんてことも出来てしまうのです。
上映終了直後の最新映画は、某TSUT○YAさんなどのレンタルビデオショップでレンタルして見ようと思っても、レンタル開始時期は半年以上かかることもあり、一番見たいタイミングで見られないということがよくありますね。
その点、auビデオパスによる公式の配信であれば、レンタルビデオショップよりも早く見ることができますし、30日間の無料お試し期間もついているので、すごく便利ですよ!
ぜひ、見てみてくださいね!
科捜研の女 土門刑事が殉職した?どもんの死去は〇〇〇だった?検死についてでした。
コメントを残す