ハリーポッター 結末のネタバレ!最終回で死んだ人も!?
今では、USJのアトラクションでもあるので誰もが知るハリーポッター!!
このハリー・ポッターと死の秘宝 PART2という映画は、前後編の2部に分けられ『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』が2010年11月19日に、『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』が2011年7月15日に公開されました。
そこで今回は、最終回とも言える、ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 キャスト 見どころ ネタバレ あらすじ 主題歌 相関図など、結末ネタバレなどについてご紹介していきたいと思います!
このページ内容...
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(最終回)のネタバレあらすじ

復活した闇の魔法使い・ヴォルデモート卿は「死の秘宝」の1つ「ニワトコの杖」を入手している(「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART.1」)。
3つある死の秘宝を揃えるとヴォルデモートは今以上の力を手に入れ、滅ぼすことが難しくなる。
ハリーとロンとハーマイオニーは、ヴォルデモートの企み阻止のため同じく死の秘宝を探し、併行して「分霊箱(ヴォルデモートの魂を複数に分けて入れている箱)」を見つけると壊す作業も続けた。
ヴォルデモートは手下の死喰い人達とともにホグワーツ魔法魔術学校を包囲し、抵抗する者達と戦う。魔法界の大半は既にヴォルデモートに屈しており、表立って抵抗しているのはホグワーツだけ。
マクゴナガル先生は学校にある守護石像を魔法で動かしてヴォルデモートの攻撃に対抗し、また他の教師達もそれぞれの力を発揮してホグワーツにヴォルデモートが侵入してこないよう応戦した。
しかし激しい戦いにより、ロンの双子の兄の片方・フレッドやハリーの父の友人でもあるリーマス先生、不死鳥の騎士団のメンバーでリーマス先生の妻・ニンファドーラ達が亡くなってしまいます。ニワトコの杖は真の持ち主に絶対の忠誠を誓い威力を発揮するアイテム。
ヴォルデモートはニワトコの杖を使いましたが、杖は言うことをきかない。杖の真の持ち主がスネイプだと思ったヴォルデモートは、持ち主交代を図るためスネイプを殺す。
スネイプは死の間際にハリーに記憶を送り、ハリーは真実を知る。ハリーの母・リリーとスネイプは幼馴染で、リリーがハリーの父・ジェームズと結婚してからもスネイプはリリーのことを愛していた。
しかし自分の情報がきっかけでリリーがヴォルデモートに殺されたことを嘆いたスネイプは、以来ヴォルデモートの手下の振りをしつつダンブルドア校長に協力していたのでした。いわゆるダブルスパイ。
更にハリーは、ヴォルデモートの魂の一部が自分の中にあることを知りました。つまりハリーも分霊箱の一つだったのだ。そこでハリーは死ぬために(ハリーが殺される=分霊箱が壊される)ヴォルデモートのところへ行く。
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(最終回)のネタバレ結末

ハリーは死の秘宝の1つで死者と会い会話できる「蘇りの石」を取り出して父や母、名付け親・シリウスとの思い出を胸に刻み、死ぬ覚悟をしてヴォルデモートと戦う。
実はヴォルデモートは知らなかったのですが、ニワトコの杖の真の持ち主はハリーだった。
ヴォルデモートはニワトコの杖でハリーを攻撃しますが、杖は真の持ち主を攻撃せずハリーの中の分霊箱だけ壊し、不死身でなくなったヴォルデモートは倒れる。
ハリー達が勝った。…19年後。
ハリーとジニー、ロンとハーマイオニーはそれぞれ結婚して、その子供達がホグワーツに入学する。
ハリーは子供に、恩人であるスネイプとダンブルドア校長の名前をつけていた。
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2のキャスト相関図とは

・ダニエル・ラドクリフ
・ルパート・グリント
・エマ・ワトソン
・ヘレナ・ボナム=カーター
・ロビー・コルトレーン
・レイフ・ファインズ
・マイケル・ガンボン
・ジョン・ハート
・ジェイソン・アイザックス
・ケリー・マクドナルド
・ゲイリー・オールドマン
・アラン・リックマン
・マギー・スミス
・デイビッド・シューリス
・デイビッド・ブラッドリー
・ウォーウィック・デイビス
・トム・フェルトン
・キーラン・ハインズ
・ジェンマ・ジョーンズ
・デイブ・レジェノ
・ミリアム・マーゴリーズ
・ヘレン・マックロリー
・ニック・モラン
・ジェームズ・フェルプス
・オリバー・フェルプス
・クレマンス・ポエジー
・ナタリア・テナ
・ジュリー・ウォルターズ
・マーク・ウィリアムズ
・ボニー・ライト
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2の主題歌・挿入歌・BGMとは

リリーのテーマ
Original Soundtrack
トンネル
Original Soundtrack
地下の世界
Original Soundtrack
グリンゴッツ魔法銀行
Original Soundtrack
ドラゴンに乗って
Original Soundtrack
ネビル
Original Soundtrack
新しい校長先生
Original Soundtrack
ホグワーツを襲う恐怖
Original Soundtrack
石の彫像
Original Soundtrack
灰色のレディ
Original Soundtrack
秘密の部屋で
Original Soundtrack
戦場
Original Soundtrack
レイヴンクローの髪飾り
Original Soundtrack
魔法のほうきと炎
Original Soundtrack
校庭の黙示録
Original Soundtrack
スネイプの死
Original Soundtrack
セブルスとリリー
Original Soundtrack
ハリーの犠牲
Original Soundtrack
ハリー、投降す
Original Soundtrack
葬列
Original Soundtrack
反旗を翻すネビル
Original Soundtrack
最終決戦
Original Soundtrack
ヴォルデモートの最期
Original Soundtrack
The Resurrection Stone
Original Soundtrack
A New Beginning
Original Soundtrack
◆テーマ曲
Hedwig’s Theme
John Williams
ハリーポッターと死の秘宝で死ぬ人と死因の結末ネタバレ
明確に死亡したのは、
・ヴォルデモート
(ハリーと一騎打ちのすえ、自らの死の呪文が跳ね返り死亡)
・セブルス・スネイプ
(ナギニに咬まれ死亡)
・ピーター・ペティグリュー
(ハリーに対するわずかな良心が災いして?銀の手が自らの首を締め付けた)
・リーマス・ルーピン
(最終決戦で戦死、詳細は不明)
・ニンファドーラ・トンクス
(最終決戦で戦死、詳細は不明)
・テッド・トンクス
(詳細不明、デスイーターにやられた?)
・アラスター・ムーディ
(デスイーターの死の呪文を受ける)
・フレッド・ウィーズリー
(最終決戦で戦死、爆発呪文らしき描写アリ)
・ヴィンセント・クラッブ
(「悪霊の火」なる闇魔法でハリー達を殺そうとするも制御出来ずに自滅。ついでに分霊箱も巻き込んで破壊)
・コリン・クルービー
(最終決戦で戦死、詳細は不明)
・ルーファス・スクリムジョール
(デスイーターの拷問のすえ死亡、最後までハリーの情報は漏らさなかった)
・グレゴロビッチ
(ニワトコの杖を探すヴォルデモートによって殺される)
・ゲラート・グリンデルヴァルド
(ニワトコの杖を探すヴォルデモートによって殺される)
・アメリア・ボーンズ
(詳細不明)
・ダーク・クレスウェル
(詳細不明)
・バチルダ・バグショット
(詳細不明、遺体にナギニが入り込んで生きているように見せていた)
・ドビー
(ベラトリックスのナイフによって刺され死亡)
・ヘドウィグ
(デスイーターの死の呪文を受ける)
・ナギニ
(ネビルがグリフィンドールの剣で切り裂く)
・レギュラス・ブラック(7巻時点で既に故人)
(デスイーターを裏切って殺される)明確な描写が無いが、死亡した可能性が高いのは、
・ベラトリックス・レストレンジ
(キレたモリーの呪文を受ける。何の呪文を受けたのか記述が無い)また作中で言及されていませんが、作者によると、
・フローリアン・フォーテスキュー
(3巻でハリーの宿題を見てくれたアイス屋さん。後に失踪する。)
も死亡しているようです。
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2のピックアップ点

ハリーの最後の戦いとあって、これまでのシリーズを彩ってきたキャラクターたちが総出演しております。
グリンゴッツ銀行の銀行員として10年前にハリーの前に現れた小鬼のグリップフックをはじめ、同じウォーウィック・デイビスが演じたフリットウィック先生、マギー・スミスが演じるマクゴナガル先生、ジム・ブロードベント演じるスラグホーン、エマ・トンプソン演じるトレローニー先生、そしてもちろんダンブルドア(マイケル・ガンボン)にシリウス・ブラック(ゲイリー・オールドマン)などなどです!!
懐かしい顔ぶれが次々に登場し、ハリーとともに戦ったり、重要な場面でハリーを導いたりしてくれるのです。
そしてシリーズ最大の謎だったスネイプの過去の秘密も判明します。これまでハリーを目の敵にしているようでいて、ピンチの時には助けてくれていたスネイプ!
果たして彼はハリーの味方なのか、それとも敵なのか!その知られざる過去と思いが、スネイプ本人の意思でハリーにすべて明かされるのです。
名優、アラン・リックマンの深みのある演技は必見ですよ!
そしてもう一つ、見逃せないのはベラトリックスを怪演してきたヘレナ・ボナム=カーターが演じる“ハーマイオニー”です。
グリンゴッツ銀行に潜入するためにハーマイオニーはベラトリックスに変装することになるのだが、そこではこれまで誰も見たことがなかった“貞淑なベラトリックス”が登場します!
ヘレナ・ボナム=カーターという女優の恐ろしいまでの力をまざまざと見せつけられるすばらしいシーンとなっています。
見慣れたホグワーツを舞台に魔法使いが操る多彩な魔術と、巨人やドラゴンが入り乱れるシリーズ最大級のアクションも見どころ満載です!
ハリーポッター 結末のネタバレ!最終回で死んだ人も!?についてでした。
コメントを残す