科捜研の女 俳優が死去していた?一体誰なのか?泉政行?
イケメン俳優として、ごくせんや科捜研の女などに出演し、ファンのかたもとても多かったイメージがあり突然の訃報に驚きを隠せないほどの方であった、「泉政行さん」。
科捜研の女で、科捜研の一員としていた彼ですが、突然の死去となりました。
そこで今回は、その泉政行さんについてご紹介していきたいと思います!
このページ内容...
泉 政行さんのプロフィールとは

本名 泉 政行
生年月日 1980年5月12日
没年月日 2015年7月28日(35歳没)
出生地 日本の旗 日本 東京都荒川区
死没地 日本の旗 日本 東京都
身長 171cm
血液型 O型
ジャンル 俳優
活動期間 1998年 – 2015年
事務所 ギフト
主な作品
仮面ライダー555(2003年 – 2004年)
科捜研の女シリーズ(2004年 – 2011年)
芸能活動開始のキッカケは高校時代に東京ストリートニュース!読者モデルとなりました。
2002年に『ごくせん』でデビューします。
2003年に『仮面ライダー555(ファイズ)』で木場勇治 / ホースオルフェノク(声)役を演じました。なお、同作品の主人公である乾巧 / 仮面ライダーファイズ役の最終選考にも残っており、「絶対ライダーになる」という意気込みで受けたため自身も結果を聞いた際は受かったと思ったと語っています。
そのため、劇場版ではオリジナルライダーである仮面ライダーオーガに変身しました。物語中盤では木場勇治が仮面ライダーファイズに変身するシーンが制作・放映されることとなり、終盤では仮面ライダーカイザに変身しました。
2004年にドラマ『科捜研の女』第5シリーズ(『新・科捜研の女』)第1話より科学捜査研究所研究員・乾健児役として出演しました。『仮面ライダー555』で共演した半田健人、溝呂木賢と揃ってのレギュラー入りで、再び共演しました。
刑事役だった半田と溝呂木はこのシリーズのみで降板したが、泉は主人公榊マリコ(沢口靖子)の助手ポジションとして、2011年の第11シリーズ8話まで出演を続けました。
2012年頃に体調を崩し、以降は体の調子を見ながら仕事を続けていました。晩年は病気療養のため入退院を繰り返していたが、2015年7月28日、都内の病院で死去。35歳没。
同年8月4日に所属事務所が公式ブログで発表しました。病名などの死因については遺族の意向によって非公表となっています。遺作は2014年公開の『グレイトフルデッド』(柳道彦役)。
墓所は、埼玉県春日部市藤塚の『かすかべ霊園』にあるそうです。
子供の頃に好きだったヒーローは『宇宙刑事ギャバン』、『宇宙刑事シャイダー』、戦隊では『科学戦隊ダイナマン』である。ダイナマンは、主題歌を歌えるほど熱中していたがダイナマンの詳細な姿を知ったのは『555』出演時だったといいます(東映ヒーローネットのインタビューより)。
小学校時代は地元でも強い野球チームに所属していたそうです。
趣味・特技は野球、カメラだったそうです。
死去の理由はアルコールが原因だった?

東京都荒川区出身で、享年35歳という若さでした。
代表作品としては、仮面ライダー555や、科捜研の女で知られている。
科捜研の女では、途中で降板したこともあり、そのときから病気による療養の噂が囁かれていた。
ファンからは科捜研の女で演じていた役が好きだった人も多く、泉政行の訃報を聞いて悲しみのコメントが相次いぎました。
・ええ!っておもわず声がでるほどショックでした。
・科捜研は乾くんがいないと・・。
・ちょい役も多かったけど演技うまいし応援してたのにな。
・科捜研の乾くんがもうみれないなんて悲しすぎる
・子供と一緒に555を見ていた思い出があってとても寂しいです
・難しい役でもすごく自然に演じるところが好きだった
訃報の原因としては、「肝硬変」が原因としてあげられているようなのですが、アルコールの飲み過ぎでいつの間にか肝臓を傷めてしまったの?と心配の声が相次いでいたとのこと。
そもそも泉政行さんはそれほどアルコールがお好きだったのでしょうか?
本当に肝硬変なのでしょうか?
その謎が今の所は多いのが気になりますが…。
死因が明らかになってない以上、想像でファンは考えるしかありませんでした。
長く療養をしていたことを考えると、その可能性も大いにあるとは思います。
アルコールって本当に怖いですよね。
まだ死去された時、35歳だったわけですから、もし20歳を過ぎての若いときからずっとお酒が好きだった場合、好きなものっていくらでも楽しく飲めてしまいますものね。
ましてや性格がとても優しく誰からも好かれていた泉政行さんは、人付き合いもよかったことと思われます。
大人になっての人付き合いってどうしてもお酒を飲む場面も多くなりますし、お酒を飲むことを断れないケースもあると思う。
そして自分でも日々飲んでいたら、いつのまにか体を苦しめてしまうこともあるでしょう。
自分の体は、自分にしか分からないかもしれませんが、まさかこのような結末は誰も予想できなかったと思われます。
泉政行さんの彼女や結婚とは

今回の訃報によって、ご家族や友人、関係者やファンの多くはとても悲しんでいますが気になるのはプライベートな、恋愛関係のこと。
泉政行さんはまだご結婚はされていなく、嫁や子供はいません。
熱愛彼女の噂などもあまり聞いたことがありませんでしたが、もしかすると病気を支えてきた彼女がいた可能性もありますり。
結婚だってする約束をしていたかもしれないですし、誰にもわからない真相ですがもし彼女がいたとすると生涯忘れられないほど辛い結末になってしまいましたよね。
お悔やみ申し上げます。
家族葬だった理由とは

今回は葬儀は近親者のみで行ったそうですね。
芸能人なので全体で行うと、関係者の多くが参列したことと思いますがご家族のご意向だったのでしょう。
芸能人になるとゆっくり家族だけの時間も作れなくなりますし、近親者だけの家族葬にした理由もなんとなくお気持ちがわかるような気がしてしまう。
ファンからするとみんなの泉政行さんだったのかもしれませんが、ご家族にとっては、誰にも変えられない自分だけの家族。
そしてご両親にとってはたった一人の息子ですよね。
ご兄弟はお姉さんが1人いたそうなので、おそらくお姉さんも悲しみに包まれていることだと思います。
ガンで亡くなった有名人は今年に入って、今井雅之さんや、SMAPの中居正広さんのお父様などがいます。
そのときも多くのファンが悲しみました。ガンや病気で大切な人を亡くす辛い気持ちは。誰もが同じくらい悲しいことだと思う。
残る人たちはできることは何もありませんが、ファンとしてはずっと忘れずにいることだけかもしれませんね。
泉政行さん演じる乾健児が出演していたシーズンとは

なくなった俳優・泉政行さんが演じていた、榊マリコ(沢口靖子さん)の部下・乾健児。
彼が登場していたのは、何シーズンから何シーズンまでだったのか?
調べてみた結果、第5シリーズから第11シリーズの第8話までということが判明しました!
乾健児(泉政行さん)が卒業を迎えたのは、第11シリーズの第8話です。
第11シリーズの最終回ではなく、物語の途中で科捜研を去ることに…。
最終回になる前に降板してしまうとは…これはまた、ずいぶんと中途半端な時期ですよね。
乾健児が科捜研を辞めることになった理由は、末期がんになってしまった父親を看取るためです。
医師から余命一年を告げられ、はじめは一年間だけ休職すればいいことになっていたのですが…結局、乾健児本人の意志により科捜研を退職することになったとのこと。
単にストーリー上の都合でしょうか?マンネリを防ぐ目的でしょうか?レギュラーキャラを入れ替えたかったのでしょうか?
その後病しした泉政行さん側の事情か?と考えることもできますが…あくまでも想像の域を超えませんし、公式な理由は特に発表されておりませんでした。
今現在でも人気な科捜研の女。また10月から新しく始まりますのでぜひ、見てみてくださいね!
科捜研の女 俳優が死去していた?一体誰なのか?泉政行?についてでした。
コメントを残す