安室奈美恵 5大ドームツアー チケット購入方法やライブ予想【引退コンサート】

安室奈美恵 5大ドームツアー チケット購入方法やライブ予想【引退コンサート】

安室奈美恵さんの引退報告を受けて、ファンの皆さんショックを受けている方も多いのではないでしょうか。

そして、引退コンサートをなんとしてと行きたい!と思っている方も多いはず。

そこで今回は、引退コンサートのチケット攻略方法やライブ・ツアー予想についてなどご紹介していきたいと思います!

安室奈美恵さんについて

◆安室奈美恵さんのプロフィール

安室 奈美恵

出生名 安室 奈美恵

生誕 1977年9月20日(40歳)

出身地 日本の旗 日本 沖縄県那覇市
ジャンル J-POP、R&B、ヒップホップ、ダンス、エレクトロニック、ロック、ユーロビート

職業 歌手、ダンサー、タレント

活動期間 1992年 – 2018年(予定)
レーベル 東芝EMI(1992年 – 1995年)
avex trax(1995年 – 2013年)
Dimension Point(2013年 – 2018年)(予定)

事務所 ライジングプロダクション(1992年 – 2015年)
Dimension Point (2015年)
stella 88(2015年 – 2018年)(予定)

小室哲哉は第一印象について、「たまたま見た『THE夜もヒッパレ』でTRFの楽曲を歌っていた事から、『TRFの曲は楽勝で歌って踊れるんだ』とプレゼンしていると勝手に感じた」「イメージは『TRFの10代バージョン』でやったらすごくはまるだろうな、と考えた」「シャイな感じだけど『とにかく大きい所でコンサートをやりたい、ジャネット・ジャクソンみたいなブラックミュージックをやりたい、コーディネーションはこのスタイルでいきたい』と明確なイメージを一人で用意し、話せる子だった」と話しています。

1996年 – 1997年、茶髪のロングヘアー・ミニスカート・細眉・厚底ブーツなどといった彼女のファッションスタイルや髪型、メイクなどに憧れる若い女性たち、いわゆる”アムラー”が大量発生した「アムラー・ブーム」を巻き起こし、社会現象となりました。

2008年7月にリリースされたベストアルバム『BEST FICTION』で、10代・20代・30代の3つの世代でのミリオンを達成し、再び返り咲いきました。

ファン層に関しては、20代から30代後半までの半数となっていたが、現在では、老若男女問わず幅広い世代からの支持を獲得しています。

その為、ライブでは毎年開催される程、ほぼチケットは即売となり現在でも非常に入手困難となっています。

【激アツ限定情報】安室奈美恵のドキュメンタリー取材 動画が話題に!

Huluのみで公開されている安室奈美恵ドキュメンタリー動画は見ましたか?

まだ、見ていない方は、以下の公式ページからチェックしてください!

今なら、無料登録キャンペーンがあるので、無料で視聴できます。

⇒ huluで『安室奈美恵 ドキュメンタリー』を無料で見るならこちら!

2018年2月に5大ドームツアー開催決定!

予想通りドームツアーが2018年2月より開催が決定!

日程の発表は11月中旬と今のところ未定なのですが、ドームツアーとのことですので多く動員が見込まれますのでファンとしてはありがたい発表となりました!

2018年2月より自身最大の公演数となる東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の5都市での
国内5大ドームツアー及びアジア公演を開催決定!

※詳細スケジュールは2017年11月中の発表を予定しております。

さらに、5大ドームツアー及びアジア公演のライブのセットリストは、ファンの皆様からの投票で決定となります。

1992年のデビューから25年の間にリリースされた、全てのシングル・アルバム(一部コラボ楽曲含む)に収録されている楽曲の中から、ライブで歌ってほしい楽曲を選んで投票してみてください!

■投票期間
2017年10月2日(月)0:00~2017年12月31日(日)23:59

今後のライブツアーの予定とは

先日、沖縄の宜野湾市で行われた25周年ライブではデビュー曲や10代20代で大ヒットした、can you celebrateやDon’t wanna cryなど小室ファミリー時代の楽曲も歌われたようです。

現在のところ次回のライブ予定は発表されておりませんが、次回のライブでは発売予定のベストアルバムに収録されているの曲の中から25曲程度を歌う事が予想されますので、懐かし曲から最新曲までどんな曲が選択されるかとても楽しみですね!

2016年から2017年にかけて100公演以上をこなしていますので残り1年間も多くのライブが行われるでしょう。

しかし、今回の引退報道を受け安室奈美恵さんのライブの価値は間違いなく高くなるでしょう。

という事はチケットの争奪戦が間違いなく行われるのです!

そんな、プレミアムチケットになりうる安室奈美恵さんの今後のライブチケット争奪戦に勝ち抜く方法をご紹介します。

安室奈美恵 ライブ(コンサート)のチケット販売方法とは

◆ライブチケットの販売方法

安室奈美恵さんのライブ(コンサート)チケットの販売方法は2つ!

① ファンクラブ会員先行予約
② チケットboard(ボード)一般予約

いずれの販売方法もチケットは抽選販売となる。

チケット販売の順番は、ファンクラブ会員先行予約抽選(1次・2次)があり最後にチケボ(チケットボード)抽選予約の順番となるのです。

◆ファンクラブ会員先行予約方法とは

安室奈美恵さんのライブチケットはファンクラブ抽選販売が大多数を占めると思いましょう。

という事はチケット確保の確率を上げるには、ファンクラブ入会が必須となりチケット争奪戦勝ち抜く一番の攻略法となりますね。

ファンクラブへの入会は今からでも可能。もちろん落選する可能性もありますがチケットボード(一般発売)予約に比べると確率は、かなり高いのでどうしてもライブに行きたい場合は、ファンクラブ入会を検討してみてくださいね、

【ファンクラブ入会費用】

入会費:2000円
年会費:3000円
合計:5000円

入会へは以上の費用がかかる。

入会される方は、先ほども紹介したファンクラブ会員特典の限定ベストアルバムも是非購入してみてくださいね!

チケットボードの購入方法とは

近年多くのアーティストの皆さんが、チケットボードでコンサートチケットを販売してます。

一番の理由が転売対策。チケットボードは電子チケットのみを取り扱っており、購入者の情報をチケットと同期させ転売を防ぐ仕様の電子チケットとなっております。

安室奈美恵さんのライブも転売対策を実施しているチケットボードでの取り扱いが多くなっていますのでチケットボードの登録も必須!

チケットボードの登録は無料で誰でも登録が可能です。必要なものはメールアドレスとスマホが必要となりますので要チェック!!

安室奈美恵の2018ドームツアー実施が決定した!

一回の公演で多くのファンを集客できるドーム公演があるのではないかと、私は期待をしてます。

予想通りドームツアーの開催が決定しました!本当に嬉しい発表ですよね!

ドームでの開催があった場合、一回の公演で沢山のチケットが販売されるのでチケット確保できる確率がかなり高くなるのでチケット争奪戦も少しはましとなっています。

2016年・2017年の安室奈美恵さんが行った100公演はホールツアーだった。ホールツアーの場合は、会場の収容人数が少ないのでチケット当選倍率が高かったよう。

ドーム公演の場合は莫大な費用がかかり、スポンサーや広告が多く必要となる。

また販売枚数も増えますので、チケットぴあやローソンチケットなどの大手チケットサイトからの販売も予想されますね。

そうなった場合は、ファンクラブ、チケットボードに加え、以下の販売方法が増える可能性がございます。

プレイガイドからのチケット発売

(ローソンチケット・チケットぴあ・セブンチケットなど)

①有料会員向け先行販売
②一般先行発売
③一般発売

有料会員の先行抽選

チケット販売大手のチケットぴあ、ローソンチケットには有料会員制度がある。

有料会員には年会費が必要。また専用クレジットカードの申し込みも必要となりますので入会される方は限定されてくると思われます。

しかし、この限定される事がチケット争奪戦には有利に働きます。

多くのチケットを確保しているチケット販売会社が1番初めに販売するのが有料会員への抽選販売なので確率はグーンと上がるのです。

年会費、有料会員専用クレジットカードが必要な為に敬遠されがちですが裏を返せばチャンスになりますのでチケットぴあ・ローソンチケットから発売される場合は、ぜひ有料会員を検討してみて下さいね。

※18歳以上で収入がある方が発行出来る。

【有料会員・年会費】
チケットぴあ(ぴあカード)
年会費初年度無料(1年目で解約可能)
2年目以降 4104円

ローソンチケットLEncore会員(LEncore(エルアンコール)カード)
年会費 1620円
※初年度から必要
先行抽選販売

有料会員先行抽選の次に一般向けの先行販売が行われます。

先行抽選販売となっており応募する必要があるのです。応募には各チケット販売サイトへの登録が必要!

しかし、この抽選販売は誰でも参加出来るので確率はグーンと下がります。特に都市部や都市部に近い公演は特に、確率が低くなりますので当たればラッキーと思い、申し込んでみてみてください!

一般販売

最後のチャンスが一般販売となります。

一般販売は先着順となりますが、まずチケットを確保するのは無理だと思われます。

確保するのが無理な理由は
・9割は既に販売済みとなっている
・転売のプロが確保する

先ほども申しましたが、チケットの9割は先行発売でほぼ売り尽くしてしまわれます。理由は先行手数料で稼げるからとなります。

先行発売で購入したチケットには1枚500円程度の先行発売手数料が上乗せされます。一般販売を多くするとチケット販売側の利益が下がってしまう。

チケット販売会社は先行販売で売った方が利益が上がるので、ほとんどのチケットは先行で無くなってしまいます。

一般販売枠は先行販売の未発券分などの余り物がほとんどになる。またその一般販売はプロの転売屋が先着順を悪用し、チケットを確保するので私たち一般人が確保するのは至難の技となりますので、一般販売枠でチケットが購入出来た場合は奇跡だと思われます。

地方公演のチケットを狙え

チケット争奪戦を避けたい方にオススメするのが地方公演への遠征です。

都市部に比べ地方公演は、チケット確保が容易となる。ジャニーズの人気グールプのライブでも北海道公演は意外と簡単にチケットが取りやすい事は有名な話となっています。

旅行ついでに、安室ちゃんのライブに行くとか素敵ですよね?

当選確率は、4割となっています。それを、より確実にするには地方公演への選択がベストだと考えております。

しかし、地方公演へ行くには交通費や宿泊費が必要となりますので、この交通費の準備もチケット確保と合わせて必要となるのです。

マイルがあれば交通費が無料になるので宿泊費だけ貯めれば、沖縄公演や北海道公演などへの遠征も可能となります。

なので、マイルがある方はこの方法をおすすめいたします!!

引退コンサートということもありファンクラブなど入られていない方はかなり厳しい購入だとは思われますが、ぜひ、挑戦してみてくださいね!

【激アツ限定情報】安室奈美恵のドキュメンタリー取材 動画が話題に!

Huluのみで公開されている安室奈美恵ドキュメンタリー動画は見ましたか?

まだ、見ていない方は、以下の公式ページからチェックしてください!

今なら、無料登録キャンペーンがあるので、無料で視聴できます。

huluで『安室奈美恵 ドキュメンタリー』を無料で見るならこちら!

 

安室奈美恵 5大ドームツアー チケット攻略購入方法や、2018ライブ・ツアー予想について【引退コンサート】についてでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。