コウノドリ2 ロケ地(撮影場所)はどこで行われるのか?
講談社「モーニング」で連載中の鈴ノ木ユウ先生が描くヒューマンドラマ「コウノドリ」が2015年10月にTBSでドラマ化され大反響を呼びましたね。
ドラマが終了した後も「スペシャルはあるの?」「続編は?」などという声が聞こえ、ドラマが満を持して、2017年のTBS秋ドラマとして帰ってきます!
そこで、今回は、コウノドリ2でのロケ地(撮影場所)はどこになるのか?など詳しくご紹介していきたいと思います。
このページ内容...
コウノドリ2 ロケ地など!コウノドリ2の概要

放送は2017年10月期で時間は金曜の10時からとなります。
最近有名なドラマといえば、リバースが放送されていた時間帯ということになりますね。
前回はちょうど2年前の2015年10月期、少し重い内容が真正面から丁寧にそして、誠実に描かれていたのが印象的でした。
前シリーズで特に印象的だったのが、助産師(吉田羊)の葛藤です。
今回のテーマが「生まれること、そして生きること」これまたいろいろと考えさせられることになりそうな予感がしますね。
また、ストーリー展開は前作同様、原作エピソードに取材した題材を加え、進んでいくようです。
物語は前シーズンから2年後という設定、研修医の2人の成長も見られそうなので楽しみですね。
コウノドリ2のキャストとは

◆鴻鳥サクラ(こうのとり さくら)-綾野剛
「ペルソナ総合医療センター」の産婦人科医であり、謎の天才ピアニスト「BABY」でもある鴻鳥サクラを演じるのは、綾野剛さんです。2016年に映画「日本で一番悪い奴ら」で第40回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞するなど、いまや日本を代表する実力派俳優となった綾野剛さん。
近年は、映画「新宿スワンⅡ」「武曲 MUKOKU」などアクの強い役柄を演じることが多かった綾野剛さんですが、本作では、綾野剛史上最も穏やかで柔らかい鴻鳥サクラをトレードマークの外はね&もじゃもじゃ頭で演じています。
前作の最終話で心に引っかかって亡き母への想いを昇華させ、人として産婦人科医としてさらに成長を遂げた鴻鳥サクラの活躍に期待ですね。
◆下屋加江(しもや かえ)-松岡茉優
前作では、研修医1年目の産婦人科医だった下屋加江を演じているのは、松岡茉優さん。
2015年からドラマを5本というハイペースでこなしながらも、映画にもコンスタントに出演し、しっかり結果を残している若手実力派女優の松岡茉優さん。2017年は映画「勝手にふるえてろ」で初主演を務めることが決まってます。
松岡茉優さんが演じる下屋は、サクラに憧れ、明るく元気でいつも全力投球ですが、自身の想いとは裏腹に実力がついていかず、挫折を味わうこともしばしば。チームに支えられ、同期の白川と切磋琢磨し着実に成長していった下屋が、前作から2年後となる本作でどんな産婦人科医になっているのか、楽しみですね。
◆四宮春樹(しのみや はるき)-星野源
鴻鳥サクラと同期の産婦人科医・四宮春樹を演じているのは、歌手で俳優の星野源さん。2度のくも膜下出血の手術を乗り越え、歌手・俳優・文筆家とさまざまな顔を持つ星野源さんは、2016年のTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で本格ブレイク。
星野源さんの歌う主題歌「恋」とともに、2016年を席巻しました。星野源の演じる四宮は、6年前に担当した妊婦が出産時に死亡。お腹の中にいた赤ちゃんも植物状態となり、それ以来、四宮から笑顔が消えてしまい、「患者に嫌われても、患者を救うことを第一」に考える産婦人科医になりました。
前作では、その時の赤ちゃんの死を乗り越え、最終話では笑顔を取り戻すまでに成長します。本作では、鴻鳥サクラと互いに尊敬し認め合う、頼りがいのある産婦人科医として活躍します。
◆白川領(しらかわ りょう)-坂口健太郎
負担の大きい新生児科の医師。
生意気だが仲間たちから愛されてもいます。
下屋と同期で仕事に対し熱くかたりあったり、、言い合いになったりしていますが、切磋琢磨し互いの存在が支えになっています。2年後となる本作では、白川の新生児科医としての成長と下屋との関係がどうなっていくのか、注目ですね。
◆小松留美子(こまつ るみこ)-吉田羊
ベテランの助産師で鴻鳥サクラと四宮を研修医時代から知っている。
そんな吉田羊が演じる留美子は、鴻鳥サクラや四宮の研修医時代を知り、サクラが最も頼りにしている助産師。サクラの正体が「BABY」だと知る数少ない人物の一人でもあります。
◆角田真弓(かくた まゆみ)-清野菜々
助産師として5年目の助産師です。
とても腕が良く助産師長小林の右腕として活躍しています。
◆大澤政信(おおさわ まさのぶ)-浅野和之
サクラたちが働くペルソナ総合医療センターの院長。
訴訟の多い産婦人科での運営に苦心する。
◆向井祥子(むかい しょうこ)-江口のりこ
メディカルソーシャルワーカーとして、悩みを持つ妊婦さんの手助けをしてくれます。
医師や助産師がメインのような現場ですが、メディカルソーシャルワーカーの存在が重要だということがよくわかる役柄です。
コウノドリ1でもたくさんの妊婦さんの悩みを親身に聞き、良い手段を進めてくれていました。
◆今橋貴之(いまはし たかゆき)-大森南朋
口数は少ないが仕事に真剣な新生児科の部長かつ周産期センターのセンター長。
コウノドリ2のロケ地や撮影場所とは

続編のロケ地については、まだ情報が上がってきてありませんが、物語の舞台は前回と変わっていないようなので、メインの撮影場所はそのままなのかなと予想しています。
そこで前回のロケ地をご紹介しますね。
・病院の外観・・・神奈川県立がんセンター
・病院内部・・・東千葉メディカルセンター
・べいびーがピアノで演奏するバー・・・BLUES ALLEY JAPAN
実際の病院での撮影って、どのようにされるんでしょうね?
ちょっと気になりますよね。
病院の見学ができませんが、BABY(鴻鳥サクラ)がピアニストとして演奏しているお店は実際に目黒になるのでその雰囲気を味わうことはできますよ!
また放送日に近づくにつれてほかのロケ地もわかってくると思いますので、待ちましょう♪
コウノドリ2の主題歌は誰になる?

コウノドリ2の主題歌は、反響を呼んだmiwaさんが再度起用されるか、他の歌手の方になるかはまだ決まっていません。
しかし、一部では出演している星野源さんは歌手としても活躍している方なので、星野源さんが起用されるのではないかとも噂されています。
コウノドリ1の際も星野源さんになるのではないかと予想されていたこともあり、もしかしたら今回の主題歌は星野源さんになるかもしれませんね。
星野源さんといえば、大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で主題歌を担当し、その主題歌がとても話題となりましたよね。
ポップな曲のイメージが星野源さんなので、コウノドリの主題歌に起用されたら、どのような楽曲になるのかとても楽しみですね。
コウノドリ2の見どころとは

既にコウノドリ1でも産婦人科、小児科の現場のリアリティさを追及したドラマでしたので、コウノドリ2の続編でもより高いクオリティのドラマとなることでしょう。
2年の月日を経た中で、キャストも製作者側もそれぞれパワーアップしていると予想しています。
コウノドリ1で作り上げられた世界観を崩さず、より素晴らしい内容、演出のドラマとなることでしょう。
また、綾野剛さんのピアノはご本人が演奏されているということなので、コウノドリ2でも演奏シーンがあると思いますので、そこも注目していただきたいです。
コウノドリ2のロケ地(撮影場所)はどこで行われるのか?についてでした。
コメントを残す